サムエル記Ⅰ (ja-1sam)

7 Items

938.永遠の司祭としてのキリスト(サムエル記Ⅰ2:35)

by christorg

へブル人への手紙2:17, へブル人への手紙3:1, へブル人への手紙4:14, へブル人への手紙5:5, へブル人への手紙7:27-28, へブル人への手紙10:8-14 旧約聖書では, 神はサミュエルをイスラエルの人々のために忠実な司祭に任命しました。(サムエル記Ⅰ2:35) サムエル記Ⅰ2:35 我はわがために忠信なる祭司をおこさん其人わが心とわが意にしたがひておこなはんわれその家をかたうせんかれわが膏そそぎし者のまへに恒にあゆむべし 神は私たちの罪を許すために, 忠実で永遠の大祭司イエスを私たちに送ってくれました。(へブル人への手紙2:17, へブル人への手紙3:1, へブル人への手紙4:14, へブル人への手紙5:5) へブル人への手紙2:17 この故に神の事につきて憐憫ある忠實なる大 祭司となりて、民の罪を贖はんために、凡ての事において兄弟の如くなり給ひしは宜なり。 へブル人への手紙3:1 されば共に天の召を蒙れる聖なる兄弟よ、我らが言ひあらはす信仰の使徒たり大 祭司たるイエスを思ひ見よ。 へブル人への手紙4:14 我等には、もろもろの天を通り給ひし偉なる大 祭司、神の子イエスあり。然れば我らが言ひあらはす信仰を堅く保つべし。 へブル人への手紙5:5 斯くの如くキリストも己を崇めて自ら大 祭司となり給はず。之に向ひて『なんじは我が子なり、われ今日なんじを生めり』と語り給ひし者、これを立てたり。 イエスは, 私たちが永遠に完成するように, すべての人のために一度神に自分自身を捧げました。(へブル人への手紙7:27-28, へブル人への手紙10:8-14) へブル人への手紙7:27 他の大 祭司のごとく先づ己の罪のため、次に民の罪のために日々 犧牲を献ぐるを要し給はず、その一たび己を献げて之を成し給ひたればなり。 28 律法は弱みある人々を立てて大 祭司とすれども、律法の後なる誓の御言は、永遠に全うせられ給へる御子を大 祭司となせり。 へブル人への手紙10:8 先には『汝いけにへと供物と燔祭と罪祭と(即ち律法に循ひて献ぐる物)を欲せず、また悦ばず』と言ひ、 9 後に『視よ、我なんぢの御意を行はんとて來る』と言ひ給へり。その後なる者を立てん爲に、その先なる者を除き給ふなり。 10 この御意に適ひてイエス・キリストの體の一たび献げられしに由りて我らは潔められたり。 11 すべての祭司は日毎に立ちて事へ、いつまでも罪を除くこと能はぬ同じ犧牲をしばしば献ぐ。 12 然れどキリストは罪のために一つの犧牲を献げて限りなく神の右に坐し、 13 斯くて己が仇の己が足臺とせられん時を待ちたまふ。 14 そは潔めらるる者を一つの供物にて限りなく全うし給ふなり。

939.キリスト, 真の預言者(サムエル記Ⅰ3:19-20)

by christorg

申命記18:15, ヨハネの福音書5:19, ヨハネの福音書6:14, ヨハネの福音書12:49-50, ヨハネの福音書8:26, 使徒の働き3:20-24, ヨハネの福音書1:14, ルカの福音書13:33, ヨハネの福音書14:6 旧約聖書では, 神はサミュエルを預言者として任命し, サミュエルの言葉のすべてが満たされるようにしました。(サムエル記Ⅰ3:19-20) サムエル記Ⅰ3:19 サムエルそだちぬヱホバこれとともにいましてそのことばをして一も地におちざらしめたまふ 20 ダンよりベエルシバにいたるまでイスラエルの人みなサムエルがヱホバの預言者とさだまれるをしれり 旧約聖書では, 神はモーセのような預言者を送ることを約束しました。(申命記18:15) 申命記18:15 汝の神ヱホバ汝の中汝の兄弟の中より我のごとき一箇の預言者を汝のために興したまはん汝ら之に聽ことをすべし イエスはキリストであり, モーセのような預言者であり, 神が私たちに送ると約束したモーセです。(使徒の働き3:20-24) 使徒の働き3:20 これ主の御前より慰安の時きたり、汝らの爲に預じめ定め給へるキリスト・イエスを遣し給はんとてなり。 21 古へより神が、その聖なる預言者の口によりて語り給ひし、萬物の革まる時まで、天は必ずイエスを受けおくべし。 22 モーセ云へらく「主なる神は汝らの兄弟の中より我がごとき預言者を起し給はん。その語る所のことは汝 等ことごとく聽くべし。 23 凡てこの預言者に聽かぬ者は民の中より滅し盡さるべし」 24 又サムエル以來かたりし預言者も、皆この時につきて宣傳へたり。 イエスは, 神の言葉を私たちに届ける真の預言者です。(ヨハネの福音書5:19, ヨハネの福音書6:14, ヨハネの福音書12:49-50, ヨハネの福音書8:26) ヨハネの福音書5:19 イエス答へて言ひ給ふ『まことに誠に汝らに告ぐ、子は父のなし給ふことを見て行ふほかは、自ら何事をも爲し得ず、父のなし給ふことは子もまた同じく爲すなり。 ヨハネの福音書6:14 人々その爲し給ひし徴を見ていふ『實にこれは世に來るべき預言者なり』 ヨハネの福音書12:49 我はおのれに由りて語れるにあらず、我を遣し給ひし父みづから、我が言ふべきこと語るべきことを命じ給ひし故なり。 50 我その命令の永遠の生命たるを知る。されば我は語るに我が父の我に言ひ給ふままを語るなり』 ヨハネの福音書8:26 われ汝らに就きて語るべきこと審くべきこと多し、而して我を遣し給ひし者は眞なり、我は彼に聽きしその事を世に告ぐるなり』 イエスは肉を作った神の言葉です。(ヨハネの福音書1:14) ヨハネの福音書1:14 言は肉體となりて我らの中に宿りたまへり、我らその榮光を見たり、實に父の獨子の榮光にして、恩惠と眞理とにて滿てり。 イエスは, 神に会う唯一の方法である真の預言者です。(ヨハネの福音書14:6) ヨハネの福音書14:6 […]

940.キリスト, 真の王(サムエル記Ⅰ9:16-17)

by christorg

サムエル記Ⅰ10:1,6-7, 1サムエル12:19,22, ヨハネの手紙Ⅰ3:8, へブル人への手紙2:14, コロサイ人への手紙2:15, ヨハネの福音書16:33, ヨハネの福音書12:31, ヨハネの福音書16:11, コロサイ人への手紙1:13, ゼカリヤ書9:9, マタイの福音書16:28, ピリピ人への手紙2:10, ヨハネの黙示録1:5, ヨハネの黙示録17:14 旧約聖書では, 神はイスラエルの人々を敵から救うために王を設立しました。(サムエル記Ⅰ9:16-17, サムエル記Ⅰ10:1, サムエル記Ⅰ10:6-7) サムエル記Ⅰ9:16 明日いまごろ我ベニヤミンの地より一箇の人を汝につかはさん汝かれに膏を注ぎてわが民イスラエルの長となせかれわが民をペリシテ人の手より救ひいださんわが民のさけび我に達せしにより我是をかへりみるなり 17 サムエル、サウルを見るときヱホバこれにいひたまひけるは視よわが汝につげしは此人なり是人わが民ををさむべし サムエル記Ⅰ10:1 サムエルすなはち膏の瓶をとりてサウルの頭に沃ぎ口接して曰けるはヱホバ汝をたてて其產業の長となしたまふにあらずや サムエル記Ⅰ10:6 其の時神のみたま汝にのぞみて汝かれらとともに預言し變りて新しき人とならん 7 是らの徴汝の身におこらば手のあたるにまかせて事を爲すべし神汝とともにいませばなり 旧約聖書では, イスラエルの真の王がロバに乗って来ると予言されました。(ゼカリヤ書9:9) ゼカリヤ書9:9 シオンの女よ大に喜べヱルサレムの女よ呼はれ視よ汝の王汝に來る彼は正義して拯救を賜り柔和にして驢馬に乗る即ち牝驢馬の子なる駒に乗るなり 旧約聖書に設立された王は, 完全で永遠の王ではありませんでした。神は, 私たちの敵である悪魔を破壊するために, 完璧で永遠の王であるキリストを育てました。(1ヨハネの福音書3:8, へブル人への手紙2:14) 1ヨハネの福音書3:8 風は己が好むところに吹く、汝その聲を聞けども、何處より來り何處へ往くを知らず。すべて靈によりて生るる者も斯くのごとし』 へブル人への手紙2:14 子 等はともに血肉を具ふれば、主もまた同じく之を具へ給ひしなり。これは死の權力を有つもの、即ち惡魔を死によりて亡し、 十字架で死ぬことによって, イエスは世界の支配者であるサタンを克服し, サタンの手から私たちを救いました。(コロサイ人への手紙2:14-15, ヨハネの福音書16:33, ヨハネの福音書12:31, ヨハネの福音書16:11, コロサイ人への手紙1:13, ピリピ人への手紙2:10) コロサイ人への手紙2:14 かつ我らを責むる規の證書、すなはち我らに逆ふ證書を塗抹し、これを中間より取り去りて十字架につけ、 15 政治と權威とを褫ぎて之を公然に示し、十字架によりて凱旋し給へり。 ヨハネの福音書16:33 […]

941.焦げた捧げ物ではなく神の知識(サムエル記Ⅰ15:22)

by christorg

詩篇51:16-17, イザヤ書1:11-18, ホセア書6:6-7, 使徒の働き5:31-32, ヨハネの福音書17:3 旧約聖書では, 神はサミュエルを通して, サウル王にすべてのアマレキタ人を殺すよう命じました。しかし, サウル王はアマレクの良い羊と牛を神に与えるためにspareしみました。それからサミュエルはサウル王に, 神は犠牲ではなく神の言葉に従いたいと言った。(サムエル記Ⅰ15:22) サムエル記Ⅰ15:22 サムエルいひけるはヱホバはその言にしたがふ事を善したまふごとく燔祭と犠牲を善したまふや夫れ順ふ事は犠牲にまさり聽く事は牡羔の脂にまさるなり 神が犠牲を通して望んでいるのは, イスラエルの人々が本当に神を知っているということです。(詩篇51:16-17, ホセア書6:6) 詩篇51:16 なんぢは祭物をこのみたまはず もし然らずば我これをささげん なんぢまた燔祭をも悦びたまはず 17 神のもとめたまふ祭物はくだけたる霊魂なり 神よなんぢは碎けたる悔しこころを藐しめたまふまじ ホセア書6:6 われは愛情をよろこびて犠牲をよろこばず神をしるを悦ぶこと燔祭にまされり 旧約聖書では, イスラエル人は神に犠牲を捧げましたが, 彼らは本当に神を知ることを拒否しました。(イザヤ書1:11-18) イザヤ書1:11 ヱホバ言たまはくなんぢらが獻ぐるおほくの犠牲はわれに何の益あらんや 我はをひつじの燔祭とこえたるけものの膏とにあけり われは牡牛あるひは小羊あるひは牡山羊の血をよろこばず 12 なんぢらは我に見えんとてきたる このことを誰がなんぢらに要めしや 徒らにわが庭をふむのみなり 13 むなしき祭物をふたたび携ふることなかれ 燻物はわがにくむところ 新月および安息日また會衆をよびあつむることも我がにくむところなり なんぢらは聖會に惡を兼ぬ われ容すにたへず 14 わが心はなんぢらの新月と節會とをきらふ 是わが重荷なり われ負にうみたり 15 我なんぢらが手をのぶるとき目をおほひ 汝等がおほくの祈禱をなすときも聞ことをせじ なんぢらの手には血みちたり 16 なんぢら己をあらひ己をきよくしわが眼前よりその惡業をさり 惡をおこなふことを止め 17 善をおこなふことをならひ 公平をもとめ […]

942.キリストは神の意志を果たした真の王です(サムエル記Ⅰ16:12-13)

by christorg

サムエル記Ⅰ13:14, 使徒の働き13:22-23, ヨハネの福音書19:30 旧約聖書では, 神はダビデをイスラエルの王として任命しました。(サムエル記Ⅰ16:12-13) サムエル記Ⅰ16:12 是において人をつかはしてかれをつれきたらしむ其人色赤く目美しくして其貌麗しヱホバいひたまひけるは起てこれにあぶらを沃げ是其人なり 13 サムエル膏の角をとりて其兄弟の中にてこれに膏をそそげり此日よりのちヱホバの霊ダビデにのぞむサムエルはたちてラマにゆけり 旧約聖書では, サウル王は神の意志に従わなかったため, サウル王の治世が終わりました。(サムエル記Ⅰ13:14) サムエル記Ⅰ13:14 然どもいま汝の位たもたざるべしヱホバ其心に適ふ人を求めてヱホバ之に其民の長を命じたまへり汝がヱホバの命ぜしことを守らざるによる イエスは, 神の意志を完全に果たした真の王です。(使徒の働き13:22-23) 使徒の働き13:22 之を退けて後、ダビデを擧げて王となし、且これを證して「我エッサイの子ダビデといふ我が心に適ふ者を見出せり、彼わが意をことごとく行はん」と宣給へり。 23 神は約束に隨ひて此の人の裔より、イスラエルの爲に救主イエスを興し給ひしが、 イエスは, 私たちの罪の赦しのために十字架で死ぬことによって神の意志を果たしました。(ヨハネの福音書19:30) ヨハネの福音書19:30 イエスその葡萄酒をうけて後いひ給ふ『事 畢りぬ』遂に首をたれて靈をわたし給ふ。

943.戦いは主とキリストのものです(サムエル記Ⅰ17:45-47)

by christorg

歴代誌Ⅱ20:14-15, 詩篇44:6-7, ホセア書1:7, コリント人への手紙Ⅱ10:3-5 戦争は神のものでした。(サムエル記Ⅰ17:45-47, 歴代誌Ⅱ20:14-15) サムエル記Ⅰ17:45 ダビデ、ペリシテ人にいひけるは汝は劍と槍と矛戟をもて我にきたる然ど我は萬軍のヱホバの名すなはち汝が搦みたるイスラエルの軍の神の名をもて汝にゆく 46 今日ヱホバ汝をわが手に付したまはんわれ汝をうちて汝の首級を取りペリシテ人の軍勢の尸體を今日空の鳥と地の野獣にあたへて全地をしてイスラエルに神あることをしらしめん 47 且又この群衆みなヱホバは救ふに劍と槍を用ひたまはざることをしるにいたらん其は戰はヱホバによれば汝らを我らの手にわたしたまはんと 歴代誌Ⅱ20:14 時に會衆の中にてヱホバの霊アサフの子孫たるレビ人ヤハジエルに臨めりヤハジエルはゼカリヤの子ゼカリヤはベナヤの子ベナヤはヱイエルの子ヱイエルはマツタニヤの子なり 15 ヤハジエルすなはち言けるはユダの人衆およびヱルサレムの居民ならびにヨシヤパテ王よ聽べしヱホバかく汝らに言たまふ此大衆のために懼るる勿れ慄くなかれ汝らの戰に非ずヱホバの戰なればなり 私たちは自分の力で私たちを救うことはできません。神だけが私たちの敵から私たちを救います。(詩篇44:6-7, ホセア書1:7) 詩篇44:6 そはわれわが弓によりたのまず わが劍もまた我をすくふことあたはざればなり 7 なんぢわれらを敵よりすくひ またわれらを惡むものを辱かしめたまへり ホセア書1:7 然どわれユダの家をあはれまん その神ヱホバによりて之をすくはん 我は弓劍戰爭馬騎兵などによりてすくふことをせじ 私たちはすべての理論と考えを捉え, それをキリストに提出することです。(コリント人への手紙Ⅱ10:3-5) コリント人への手紙Ⅱ10:3 我らは肉にありて歩めども、肉に從ひて戰はず。 4 それ我らの戰爭の武器は肉に屬するにあらず、神の前には城砦を破るほどの能力あり、我等はもろもろの論説を破り、 5 神の示教に逆ひて建てたる凡ての櫓を毀ち、凡ての念を虜にしてキリストに服はしむ。

944.安息日の領主としてのキリスト(サムエル記Ⅰ21:5-7)

by christorg

マルコの福音書の福音書2:23-28, マタイの福音書12:1-4, ルカの福音書6:1-5 旧約聖書では, デイビッドはかつてショーブレッドを食べました。(サムエル記Ⅰ21:5-7) サムエル記Ⅰ21:5 ダビデ祭司に對へていひけるは實にわがいでしより此三日は婦女われらにちかづかず且少者等の器は潔し又パンは常の物のごとし今日器に潔きパンあれば殊に然と 6 祭司かれに聖きパンを與たり其はかしこに供前のパンの外はパン无りければなり即ち其パンは下る日に熱きパンをささげんとて之をヱホバのまへより取されるなり 7 其日かしこにサウルの僕一人留められてヱホバのまへにあり其名をドエグといふエドミ人にしてサウルの牧者の長なり パリサイ人がイエスの弟子たちが安息日に小麦の耳を切って食べたのを見たとき, 彼らはイエスを批判しました。それからイエスは, ダビデが司祭によって食べられるべきではなかったショーブレッドも食べたと言われました。イエスは, イエス自身が安息日の主であることを明らかにしました。(マルコの福音書の福音書2:23-28, マルコの福音書の福音書12:1-4, ルカの福音書6:1-5) マルコの福音書の福音書2:23 イエス安息 日に麥 畠をとほり給ひしに、弟子たち歩みつつ穗を摘み始めたれば、 24 パリサイ人、イエスに言ふ『視よ、彼らは何ゆゑ安息 日に爲まじき事をするか』 25 答へ給ふ『ダビデその伴へる人々と共に乏しくして飢ゑしとき爲しし事を未だ讀まぬか。 26 即ち大 祭司アビアタルの時、ダビデ神の家に入りて、祭司のほかは食ふまじき供のパンを取りて食ひ、おのれと偕なる者にも與へたり』 27 また言ひたまふ『安息 日は人のために設けられて、人は安息 日のために設けられず。 28 されば人の子は安息 日にも主たるなり』 マルコの福音書の福音書12:1 イエス譬をもて彼らに語り出で給ふ『ある人、葡萄園を造り、籬を環らし、酒槽の穴を掘り、櫓をたて、農夫どもに貸して、遠く旅立せり。 2 時いたりて農夫より葡萄園の所得を受取らんとて、僕をその許に遣ししに、 3 彼ら之を執へて打ちたたき、空手にて歸らしめたり。 4 又ほかの僕を遣ししに、その首に傷つけ、かつ辱しめたり。 ルカの福音書6:1 イエス安息 日に麥 畠を過ぎ給ふとき、弟子たち穗を摘み、手にて揉みつつ食ひたれば、 2 パリサイ人のうち或 者ども言ふ『なんぢらは何ゆゑ安息 日に爲まじき事をするか』 3 イエス答へて言ひ給ふ『ダビデその伴へる人々とともに飢ゑしとき、爲しし事をすら讀まぬか。 4 […]