歴代誌Ⅱ (ja-2chr)

110 of 16 items

990.キリストは永遠の王位を受けました(歴代誌Ⅱ6:16)

by christorg

詩篇110:1-2, ルカの福音書1:31-33, マタイの福音書3:16-17, マタイの福音書21:9, エペソ人への手紙1:20-21, ピリピ人への手紙2:8-11 旧約聖書では, ソロモンは, 神が彼の将来の世代でダビデ王に約束したものを実現するために神に祈りました。(歴代誌Ⅱ6:16) 歴代誌Ⅱ6:16 イスラエルの神ヱホバよ然ば汝が僕わが父ダビデに語りて若し汝の子孫その道を愼みて汝がわが前に歩めるごとくに我律法にあゆまばイスラエルの位に坐する人わが前にて汝に缺ること無るべしと言たまひし事をダビデのために保ちたまへ 旧約聖書では, ダビデはキリストが永遠の王権を与えている神を見ました。(詩篇110:1-2) 詩篇110:1 ヱホバわが主にのたまふ 我なんぢの仇をなんぢの承足とするまではわが右にざすべし 2 ヱホバはなんぢのちからの杖をシオンよりつきいださしめたまはん 汝はもろもろの仇のなかに王となるべし 天使は, イエスが生まれ, ダビデの王権を永遠に受け取ることを預言しました。(ルカの福音書1:31-33) ルカの福音書1:31 視よ、なんぢ孕りて男子を生まん、其の名をイエスと名づくべし。 32 彼は大ならん、至高者の子と稱へられん。また主たる神、これに其の父ダビデの座位をあたへ給へば、 33 ヤコブの家を永遠に治めん。その國は終ることなかるべし』 イエスがエルサレムに入ったとき, 多くのイスラエル人はイエスをダビデの永遠の王として歓迎しました。(マタイの福音書21:9) マタイの福音書21:9 かつ前にゆき後にしたがふ群衆よばはりて言ふ『ダビデの子にホサナ、讃むべきかな、主の御名によりて來る者。いと高き處にてホサナ』 神はイエスを死から育て, 永遠の王座を与えました。(エペソ人への手紙1:20-21, ピリピ人への手紙2:8-11) エペソ人への手紙1:20 神はその大能をキリストのうちに働かせて、之を死人の中より甦へらせ、天の所にて己の右に坐せしめ、 21 もろもろの政治・權威・能力・支配、また啻に此の世のみならず、來らんとする世にも稱ふる凡ての名の上に置き、 ピリピ人への手紙2:8 既に人の状にて現れ、己を卑うして死に至るまで、十字架の死に至るまで順ひ給へり。 9 この故に神は彼を高く上げて、之に諸般の名にまさる名を賜ひたり。 10 これ天に在るもの、地に在るもの、地の下にあるもの、悉とくイエスの名によりて膝を屈め、 11 且もろもろの舌の『イエス・キリストは主なり』と言ひあらはして、榮光を父なる神に歸せん爲なり。

991.異邦人はイエスをキリストとして信じており, 彼らは神を恐れています。(歴代誌Ⅱ6:32-33)

by christorg

イザヤ書49:6, イザヤ書56:6-7, イザヤ書60:2-3, 使徒の働き13:46-48, エペソ人への手紙2:12-13 旧約聖書では, ソロモン王は異邦人も神を信じることを祈りました。(歴代誌Ⅱ6:32-33) 歴代誌Ⅱ6:32 且汝の民イスラエルの者にあらずして汝の大なる名と強き手と伸たる腕とのために遠き國より來れる異邦人においてもまた若來りてこの家にむかひて祈らば 33 汝の住處なる天より聽き凡て異邦人の汝に龥もとむるごとく成たまへ汝かく地の諸の民をして汝の名を知らしめ汝の民イスラエルの爲ごとくに汝を畏れしめ又わが建たる此家は汝の名をもて稱らるるといふことを知しめたまへ 旧約聖書では, 神がイスラエルで保存された人々だけでなく, 異邦人も救うことが預言されました。(イザヤ書49:6, イザヤ書56:6-7, イザヤ書60:2-3) イザヤ書49:6 その聖言にいはく なんぢわが僕となりてヤコブのもろもろの支派をおこし イスラエルのうちののこりて全うせしものを歸らしむることはいと輕し 我また汝をたてて異邦人の光となし 我がすくひを地のはてにまで到らしむ イザヤ書56:6 またヱホバにつらなりこれに事へ ヱホバの名を愛しその僕となり 安息日をまもりて汚すことなく凡てわが契約をかたくまもる異邦人は 7 我これをわが聖山にきたらせ わが祈の家のうちにて樂ましめん かれらの燔祭と犠牲とはわが祭壇のうへに納めらるべし わが家はすべての民のいのりの家ととなへらるべければなり イザヤ書60:2 視よくらきは地をおほひ闇はもろもろの民をおほはん されど汝の上にはヱホバ照出たまひてその榮光なんぢのうへに顯はるべし 3 もろもろの國はなんぢの光にゆき もろもろの王はてり出るなんぢが光輝にゆかん キリストとしてイエスを信じていたすべての異邦人が救われました。(使徒の働き13:46-48, エペソ人への手紙2:12-13) 使徒の働き13:46 パウロとバルナバとは臆せずして言ふ『神の言を先づ汝らに語るべかりしを、汝 等これを斥けて己を永遠の生命に相應しからぬ者と自ら定むるによりて、視よ、我ら轉じて異邦人に向はん。 47 それ主は斯く我らに命じ給へり。曰く「われ汝を立てて異邦人の光とせり。地の極にまで救とならしめん爲なり」』 48 異邦人は之を聽きて喜び、主の言をあがめ、又とこしへの生命に定められたる者はみな信じ、 エペソ人への手紙2:12 曩にはキリストなく、イスラエルの民 籍に遠く、約束に屬する諸般の契約に與りなく、世に在りて希望なく、神なき者なりき。 13 されど前に遠かりし汝ら今キリスト・イエスに在りて、キリストの血によりて近づくことを得たり。

992.私たちは祝福されています。私たちは神の知恵, キリストを聞くからです。(歴代誌Ⅱ9:7)

by christorg

ルカの福音書10:41-42, コリント人への手紙Ⅰ1:24, コロサイ人への手紙2:2-3 旧約聖書では, 女王がソロモンを訪れてソロモンの知恵を聞きました。女王は言った, 彼女のソロモンの知恵を聞く人々は祝福されている。(歴代誌Ⅱ9:7) 歴代誌Ⅱ9:7 汝の人々は幸福なるかな汝の前に常に立て汝の智慧を聽る此なんぢの臣僕等は幸福なるかな メアリーはイエスの話を聞くのに時間を費やし, マーサはイエスのためにボウルを準備するのに費やしました。イエスの言葉を聞くことはもっと恵まれています。(ルカの福音書10:41-42) ルカの福音書10:41 主、答へて言ひ給ふ『マルタよ、マルタよ、汝さまざまの事により、思ひ煩ひて心勞す。 42 されど無くてならぬものは多からず、唯一つのみ、マリヤは善きかたを選びたり。此は彼より奪ふべからざるものなり』 キリストは神の力, 神の知恵, そして神の謎です。(コリント人への手紙Ⅰ1:24, コロサイ人への手紙2:2-3) コリント人への手紙Ⅰ1:24 召されたる者にはユダヤ人にもギリシヤ人にも、神の能力また神の智慧たるキリストなり。 コロサイ人への手紙2:2 かく苦心するは、彼らが心 慰められ、愛をもて相 列り、全き穎悟の凡ての富を得て、神の奧義なるキリストを知らん爲なり。 3 キリストには知慧と知識との凡ての寶 藏れあり。

993.神とキリストのみを求める(歴代誌Ⅱ12:14)

by christorg

詩篇27:14, マタイの福音書6:33, コリント人への手紙Ⅰ16:22 旧約聖書では, レホボアム王は神の意志を尋ねずに悪をしました。(歴代誌Ⅱ12:14) 歴代誌Ⅱ12:14 レハベアムはヱホバを求むる事に心を傾けずして惡き事を行へり 旧約聖書では, デイビッドは私たちに待って神を求めるように言った。(詩篇27:14) 詩篇27:14 ヱホバを俟望ぞめ雄々しかれ汝のこころを堅うせよ 必ずやヱホバをまちのぞめ イエスは, まず神の王国と彼の義を求めるように言われました。(マタイの福音書6:33) マタイの福音書6:33 まづ神の國と神の義とを求めよ、さらば凡てこれらの物は汝らに加へらるべし。 私たちはイエスだけを見なければなりません。(へブル人への手紙12:2) へブル人への手紙12:2 信仰の導師また之を全うする者なるイエスを仰ぎ見るべし。彼はその前に置かれたる歡喜のために、恥をも厭はずして十字架をしのび、遂に神の御座の右に坐し給へり。 イエスを愛していない人は誰でも呪われます。(コリント人への手紙Ⅰ16:22) コリント人への手紙Ⅰ16:22 もし人、主を愛せずば詛はるべし、我らの主きたり給ふ。

994.神とキリストを信頼する人々は勝利します。(歴代誌Ⅱ13:18)

by christorg

歴代誌Ⅱ20:20, ヨハネの福音書16:33, ローマ人への手紙8:35-37, ヨハネの手紙Ⅰ4:4, ヨハネの手紙Ⅰ5:4 旧約聖書では, 南のユダヤは北のイスラエルを破った。イエスは神に神に依存していたからです。(歴代誌Ⅱ13:18) 歴代誌Ⅱ13:18 是時にはイスラエルの子孫打負されユダの子孫勝を得たり是は彼らその先祖の神ヱホバを賴みしが故なり 旧約聖書では, エホシャファットはイスラエル人に, 神を信頼しば勝利するだろうと語った。(歴代誌Ⅱ20:20) 歴代誌Ⅱ20:20 かくて皆朝はやく起てテコアの野に出ゆけり其いづるに當りてヨシヤパテ立て言けるはユダの人衆およびヱルサレムの民よ我に聽け汝らの神ヱホバを信ぜよ然ば汝ら堅くあらんその預言者を信ぜよ然ば汝ら利あらん イエスは世界を征服しました。ですから, 私たちはイエスを信じ, 大胆になり, 平和を楽しむ必要があります。(ヨハネの福音書16:33, ローマ人への手紙8:35-37, ヨハネの手紙Ⅰ4:4, ヨハネの手紙Ⅰ5:4) ヨハネの福音書16:33 此 等のことを汝らに語りたるは、汝ら我に在りて平安を得んが爲なり。なんぢら世にありては患難あり、されど雄々しかれ。我すでに世に勝てり』 ローマ人への手紙8:35 我等をキリストの愛より離れしむる者は誰ぞ、患難か、苦難か、迫害か、飢か、裸か、危險か、劍か。 36 録して『汝のために我らは、終日ころされて屠らるべき羊の如きものとせられたり』とあるが如し。 37 されど凡てこれらの事の中にありても、我らを愛したまふ者に頼り、勝ち得て餘あり。 ヨハネの手紙Ⅰ4:4 若子よ、汝らは神より出でし者にして既に彼らに勝てり。汝らに居給ふ者は世に居る者よりも大なればなり。 ヨハネの手紙Ⅰ5:4 おほよそ神より生るる者は世に勝つ、世に勝つ勝利は我らの信仰なり。

995.しかし, あなたは強くなり, あなたの手を弱くしないでください(歴代誌Ⅱ15:7-8)

by christorg

イザヤ書35:3-4, ヨハネの福音書16:33, コリント人への手紙Ⅰ9:18, コリント人への手紙Ⅰ15:58, エペソ人への手紙6:10, へブル人への手紙10:35 旧約聖書では, 預言者はイスラエル人に神の言葉を守り, 落胆しないように言った。(歴代誌Ⅱ15:7-8) 歴代誌Ⅱ15:7 然ば汝ら強かれよ汝らの手を弱くする勿れ汝らの行爲には賞賜あるべければなりと 8 アサこれらの言および預言者オデデの預言を聽て力を得憎むべき者をユダとベニヤミンの全地より除きまた其エフライムの山地に得たる邑々より除きヱホバの廊の前なるヱホバの壇を再興せり 旧約聖書では, イザヤ書はイスラエル人に強く, 恐れないように言った。神は彼らを救うからだ。(イザヤ書35:3-4) イザヤ書35:3 なんぢら萎たる手をつよくし弱りたる膝をすこやかにせよ 4 心さわがしきものに對ていへ なんぢら雄々しかれ懼るるなかれ なんぢらの神をみよ 刑罰きたり神の報きたらん 神きたりてなんぢらを救ひたまふべし イエスは私たちにli難をするだろうと言われましたが, 彼が世界を克服したので勇気を出してください。(ヨハネの福音書16:33) ヨハネの福音書16:33 此 等のことを汝らに語りたるは、汝ら我に在りて平安を得んが爲なり。なんぢら世にありては患難あり、されど雄々しかれ。我すでに世に勝てり』 私たちは福音を大胆に説きなければなりません。そして, 私たちは揺さぶってはなりません。福音を広めるための私たちの努力は無駄ではありません。(コリント人への手紙Ⅰ15:58, エペソ人への手紙6:10, へブル人への手紙10:35) コリント人への手紙Ⅰ15:58 然れば我が愛する兄弟よ、確くして搖くことなく、常に勵みて主の事を務めよ、汝 等その勞の、主にありて空しからぬを知ればなり。 エペソ人への手紙6:10 終に言はん、汝ら主にありて其の大能の勢威に頼りて強かれ。 へブル人への手紙10:35 されば大なる報を受くべき汝らの確信を投げすつな。

996.あなたの一生で神とキリストを求めてください。(歴代誌Ⅱ15:12-15)

by christorg

マタイの福音書6:33, 申命記6:5, コリント人への手紙Ⅰ16:22, へブル人への手紙12:2, ピリピ人への手紙3:8-9 旧約聖書では, イスラエルの人々がすべての意志で神を求めたとき, 神は彼らに会い, 彼らに平和を与えました。(歴代誌Ⅱ15:12-15) 歴代誌Ⅱ15:12 皆契約を結びて曰く心を盡し精神を盡して先祖の神ヱホバを求めん 13 凡てイスラエルの神ヱホバを求めざる者は大小男女の區別なく之を殺さんと 14 而して大聲を擧げ號呼をなし喇叭を吹き角を鳴してヱホバに誓を立て 15 ユダみなその誓を喜べり即ち彼ら一心をもて誓を立て一念にヱホバを求めたればヱホバこれに遇ひ四方において之に安息をたまへり 旧約聖書は, 私たちの心を尽くして神を愛するように私たちに言います。(申命記6:5) 申命記6:5 汝心を盡し精神を盡し力を盡して汝の神ヱホバを愛すべし 私たちは神の王国とキリスト, 神の義を求めなければなりません。それから神はこれらすべてを私たちに追加します。(マタイの福音書6:33) マタイの福音書6:33 まづ神の國と神の義とを求めよ、さらば凡てこれらの物は汝らに加へらるべし。 イエスがキリストであることをもっと深く知る必要があります。(ピリピ人への手紙3:8-9, へブル人への手紙12:2) ピリピ人への手紙3:8 然り、我はわが主キリスト・イエスを知ることの優れたるために、凡ての物を損なりと思ひ、彼のために既に凡ての物を損せしが、之を塵芥のごとく思ふ。 9 これキリストを獲、かつ律法による己が義ならで、唯キリストを信ずる信仰による義、すなはち信仰に基きて神より賜はる義を保ち、キリストに在るを認められ、 へブル人への手紙12:2 信仰の導師また之を全うする者なるイエスを仰ぎ見るべし。彼はその前に置かれたる歡喜のために、恥をも厭はずして十字架をしのび、遂に神の御座の右に坐し給へり。

997.神は彼に向かう人々に力を与えます(歴代誌Ⅱ16:9)

by christorg

歴代誌Ⅱ20:20, 詩篇125:1, ヨハネの福音書14:6, コリント人への手紙Ⅰ1:24 神は心を尽くして彼に向いている人々に力を与えます。(歴代誌Ⅱ16:9, 歴代誌Ⅱ20:20, 詩篇125:1) 歴代誌Ⅱ16:9 ヱホバは全世界を徧く見そなはし己にむかひて心を全うする者のために力を顯したまふこの事において汝は愚なる事をなせり故に此後は汝に戰爭あるべしと 歴代誌Ⅱ20:20 かくて皆朝はやく起てテコアの野に出ゆけり其いづるに當りてヨシヤパテ立て言けるはユダの人衆およびヱルサレムの民よ我に聽け汝らの神ヱホバを信ぜよ然ば汝ら堅くあらんその預言者を信ぜよ然ば汝ら利あらん 詩篇125:1 ヱホバに依賴むものはシオンの山のうごかさるることなくして永遠にあるがごとし キリストであるイエスは, 神と神の力に会う方法です。(ヨハネの福音書14:6, コリント人への手紙Ⅰ1:24) ヨハネの福音書14:6 イエス彼に言ひ給ふ『われは道なり、眞理なり、生命なり、我に由らでは誰にても父の御許にいたる者なし。 コリント人への手紙Ⅰ1:24 召されたる者にはユダヤ人にもギリシヤ人にも、神の能力また神の智慧たるキリストなり。

998.今, 私たちはイエスの名において神を尋ねます。(歴代誌Ⅱ17:4-5)

by christorg

テモテへの手紙Ⅰ2:5, ヨハネの福音書14:6, ヨハネの福音書14:13-14, へブル人への手紙7:25 旧約聖書では, エホシャファト王はバールズに尋ねることはありませんでしたが, 神の戒めをして神に尋ねました。(歴代誌Ⅱ17:4-5) 歴代誌Ⅱ17:4 その父の神を求めてその誡命に歩みイスラエルの行爲に傚はざればなり 5 このゆゑにヱホバ國を彼の手に堅く立たまへりまたユダの人衆みなヨシヤパテに禮物を餽れり彼は富と貴とを極めたり 神と私たちの間の唯一の仲介者は, キリストであるイエスです。(テモテへの手紙Ⅰ2:5, ヨハネの福音書14:6) テモテへの手紙Ⅰ2:5 それ神は唯一なり、また神と人との間の中保も唯一にして、人なるキリスト・イエス是なり。 ヨハネの福音書14:6 イエス彼に言ひ給ふ『われは道なり、眞理なり、生命なり、我に由らでは誰にても父の御許にいたる者なし。 イエスの名の下に神に尋ねると, イエスは私たちに与えます。(ヨハネの福音書14:13-14) ヨハネの福音書14:13 汝らが我が名によりて願ふことは、我みな之を爲さん、父、子によりて榮光を受け給はんためなり。 14 何事にても我が名によりて我に願はば、我これを成すべし。

1000.神とキリストは私たちのために戦います。(歴代誌Ⅱ20:17)

by christorg

出エジプト記14:13, ヨハネの福音書16:33, ヨハネの手紙Ⅰ3:8, ローマ人への手紙8:36-37, エペソ人への手紙2:16 歴代誌Ⅱ20:17 この戰爭には汝ら戰ふにおよばずユダおよびヱルサレムよ汝ら惟進みいでて立ち汝らとともに在すヱホバの拯救を見よ懼る勿れ慄くなかれ明日彼らの所に攻いでよヱホバ汝らとともに在せばなりと 出エジプト記14:13 モーセ民にいひけるは汝ら懼るるなかれ立てヱホバが今日汝等のために爲たまはんところの救を見よ汝らが今日見たるエジプト人をば汝らかさねて復これを見ること絶てなかるべきなり ヨハネの福音書16:33 此 等のことを汝らに語りたるは、汝ら我に在りて平安を得んが爲なり。なんぢら世にありては患難あり、されど雄々しかれ。我すでに世に勝てり』 キリストのイエスは, 私たちの敵, 悪魔を破壊しました。(ヨハネの手紙Ⅰ3:8, エペソ人への手紙2:16) ヨハネの手紙Ⅰ3:8 罪を行ふものは惡魔より出づ、惡魔は初より罪を犯せばなり。神の子の現れ給ひしは、惡魔の業を毀たん爲なり。 エペソ人への手紙2:16 十字架によりて怨を滅し、また之によりて二つのものを一つの體となして神と和がしめん爲なり。 神は, イエスをすべてのものに克服するためにキリストを信じる私たちを与えます。(ローマ人への手紙8:36-37) ローマ人への手紙8:36 録して『汝のために我らは、終日ころされて屠らるべき羊の如きものとせられたり』とあるが如し。 37 されど凡てこれらの事の中にありても、我らを愛したまふ者に頼り、勝ち得て餘あり。