伝道者の書 (ja-ecc)

8 Items

1156.キリストと伝道者の書は, この世界では無駄ではない唯一のものです。(伝道者の書1:2)

by christorg

ダニエル書12:3, テサロニケ人への手紙Ⅰ2:19-20, イザヤ書40:8, マタイの福音書24:35, マルコの福音書の福音書13:31, ペテロの手紙Ⅰ 1:25, ヨハネの黙示録1:17-18, ヨハネの黙示録2:8, ヨハネの黙示録22:12-13 旧約聖書では, ダビデの息子は, 世界のすべてのものが無駄だったと告白しました。(伝道者の書1:2) 伝道者の書1:2 傳道者言く 空の空 空の空なる哉 都て空なり 旧約聖書では, ダニエル書は, 多くの人を正義に変える人は, 永遠に星のように輝くと言いました。(ダニエル書12:3) ダニエル書12:3 穎悟者は空の光輝のごとくに耀かんまた衆多の人を義に導ける者は星のごとくなりて永遠にいたらん 旧約聖書では, イザヤ書は神の言葉だけが永遠であると告白しました。(イザヤ書40:8) イザヤ書40:8 草はかれ花はしぼむ 然どわれらの神のことばは永遠にたたん イエスの言葉だけが永遠です。旧約聖書の永遠の言葉は, イエスがキリストであるという福音の言葉です。(マタイの福音書24:35, マルコの福音書の福音書13:31, ペテロの手紙Ⅰ 1:25) マタイの福音書24:35 天 地は過ぎゆかん、されど我が言は過ぎ往くことなし。 マルコの福音書の福音書13:31 天 地は過ぎゆかん、されど我が言は過ぎ逝くことなし。 ペテロの手紙Ⅰ 1:25 されど主の御言は永遠に保つなり』汝らに宣傅へたる福音の言は即ちこれなり。 キリストであるイエスは, 最初で最後であり永遠です。(ヨハネの黙示録1:17-18, ヨハネの黙示録2:8, ヨハネの黙示録22:12-13) ヨハネの黙示録1:17 我これを見しとき其の足下に倒れて死にたる者の如くなれり。彼その右の手を我に按きて言ひたまふ『懼るな、我は最先なり、最後なり、 18 活ける者なり、われ曾て死にたりしが、視よ、世々 限りなく生く。また死と陰府との鍵を有てり。 ヨハネの黙示録2:8 スミルナに在る教會の使に書きおくれ。「最先にして最後なる者、死人となりて復 生きし者かく言ふ。 […]

1157.誰かがキリストにいるなら, 彼は新しい創造物です。(伝道者の書1:9-10)

by christorg

エゼキエル書36:26, コリント人への手紙Ⅱ5:17, ローマ人への手紙6:4, エペソ人への手紙2:15 旧約聖書では, デイビッドの息子は, 太陽の下に新しいものは何もないと告白しました。(伝道者の書1:9-10) 伝道者の書1:9 曩に有し者はまた後にあるべし 曩に成し事はまた後に成べし 日の下には新しき者あらざるなり 10 見よ是は新しき者なりと指て言べき物あるや 其は我等の前にありし世々に旣に久しくありたる者なり 旧約聖書では, エゼキエル書は, 神が私たちに新しい霊と新しい心を与えることを預言しました。(エゼキエル書36:26) エゼキエル書36:26 我新しき心を汝等に賜ひ新しき靈魂を汝らの衷に賦け汝等の肉より石の心を除きて肉の心を汝らに與へ あなたがイエスをキリストとして信じるなら, あなたは新しい創造になります。(コリント人への手紙Ⅱ5:17) コリント人への手紙Ⅱ5:17 人もしキリストに在らば新に造られたる者なり、古きは既に過ぎ去り、視よ、新しくなりたり。 私たちはイエスがキリストであると信じているので, 私たちは彼と一緒に死に, 私たちは彼と一緒に育てられ, 私たちは新しい人生を受け取りました。(ローマ人への手紙6:4, エペソ人への手紙2:15) ローマ人への手紙6:4 我らはバプテスマによりて彼とともに葬られ、その死に合せられたり。これキリスト父の榮光によりて死人の中より甦へらせられ給ひしごとく、我らも新しき生命に歩まんためなり。 エペソ人への手紙2:15_

1158.サタンのために, 世界の人々は神の栄光の福音であるキリストを見ることに盲目にされています。(伝道者の書3:11)

by christorg

創世記3:4-6, ローマ人への手紙1:21-23, コリント人への手紙Ⅱ4:4 旧約聖書では, 伝道者の書者は神が永遠に長い間心を与えたと告白しました。(伝道者の書3:11) 伝道者の書3:11 神の爲したまふところは皆その時に適ひて美麗しかり 神はまた人の心に永遠をおもふの思念を賦けたまへり 然ば人は神のなしたまふ作爲を始より終まで知明むることを得ざるなり しかし, サタンは, 最初の人, アダムとイブを説得して, 神の言葉に反して神から背を向けるようにしました。(創世記3:4-6) 創世記3:4 蛇婦に言けるは汝等必らず死る事あらじ 5 神汝等が之を食ふ日には汝等の目開け汝等神の如くなりて善惡を知に至るを知りたまふなりと 6 婦樹を見ば食に善く目に美麗しく且智慧からんが爲に慕はしき樹なるによりて遂に其果實を取て食ひ亦之を己と偕なる夫に與へければ彼食へり 今でも, サタンは人々を盲目にしているので, イエスがキリストであると信じることができません。(コリント人への手紙Ⅱ4:4) コリント人への手紙Ⅱ4:4 この世の神は此 等の不 信者の心を暗まして、神の像なるキリストの榮光の福音の光を照さざらしめたり。 したがって, 人々は真の神を求めるのではなく, 偶像を神として崇拝します。(ローマ人への手紙1:21-23) ローマ人への手紙1:21 神を知りつつも尚これを神として崇めず、感謝せず、その念は虚しく、その愚なる心は暗くなれり。 22 自ら智しと稱へて愚となり、 23 朽つることなき神の榮光を易へて、朽つべき人および禽獸・匍ふ物に似たる像となす。

1159.私たちの最高の人生は, キリストを信じてキリストを説教することです。(伝道者の書6:12)

by christorg

ピリピ人への手紙3:7-14, コリント人への手紙Ⅱ11:2, コロサイ人への手紙4:3, テモテへの手紙Ⅱ4:5,17, テトスへの手紙1:3 旧約聖書では, 伝道者の書者は, 人々が最高の人生が何であるかを知っているかどうか自問しました。(伝道者の書6:12) 伝道者の書6:12 人はその虚空き生命の日を影のごとくに送るなり 誰かこの世において如何なる事か人のために善き者なるやを知ん 誰かその身の後に日の下にあらんところの事を人に告うる者あらんや 私たちの最高の人生は, イエスがキリストであると信じることであり, それを深く知ることです。(ピリピ人への手紙3:7-14, ペテロの手紙Ⅱ3:18) ピリピ人への手紙3:7 されど曩に我が益たりし事はキリストのために損と思ふに至れり。 8 然り、我はわが主キリスト・イエスを知ることの優れたるために、凡ての物を損なりと思ひ、彼のために既に凡ての物を損せしが、之を塵芥のごとく思ふ。 9 これキリストを獲、かつ律法による己が義ならで、唯キリストを信ずる信仰による義、すなはち信仰に基きて神より賜はる義を保ち、キリストに在るを認められ、 10 キリストとその復活の力とを知り、又その死に效ひて彼の苦難にあづかり、 11 如何にもして死人の中より甦へることを得んが爲なり。 12 われ既に取れり、既に全うせられたりと言ふにあらず、唯これを捉へんとて追ひ求む。キリストは之を得させんとて我を捉へたまへり。 13 兄弟よ、われは既に捉へたりと思はず、唯この一事を務む、即ち後のものを忘れ、前のものに向ひて勵み、 14 標準を指して進み、神のキリスト・イエスに由りて上に召したまふ召にかかはる褒美を得んとて之を追ひ求む。 ペテロの手紙Ⅱ3:18 ますます我らの主なる救主イエス・キリストの恩寵と主を知る知識とに進め。願はくは今および永遠の日までも榮光かれに在らんことを。 そして, 私たちの最高の人生は, イエスがキリストであると説くことです。(コリント人への手紙Ⅱ11:2, コロサイ人への手紙4:3, テモテへの手紙Ⅱ4:5, テモテへの手紙Ⅱ4:17, テトスへの手紙1:3) コリント人への手紙Ⅱ11:2 われ神の熱心をもて汝らを慕ふ、われ汝らを潔き處女として一人の夫なるキリストに献げんとて、之に許嫁したればなり。 コロサイ人への手紙4:3 また我らの爲にも祈りて、神の我らに御言を傳ふる門をひらき、我等をしてキリストの奧義を語らしめ、 テモテへの手紙Ⅱ4:5 されど汝は何事にも愼み、苦難を忍び、傳道者の業をなし、なんぢの職を全うせよ。 テモテへの手紙Ⅱ4:17 されど主われと偕に在して我を強めたまへり。これ我によりて宣教の全うせられ、凡ての異邦人のこれを聞かん爲なり。而して我は獅子の口より救ひ出されたり。 テトスへの手紙1:3 時いたりて御言を宣教にて顯さんとし、その宣教を我らの救主たる神の命令をもて我に委ねたまへり。――

1160.厳しい日が来る前にキリストとしてイエスを信じてください。(伝道者の書12:1-2)

by christorg

イザヤ書49:8, コリント人への手紙Ⅱ6:1-2, ヨハネの福音書17:3, 使徒の働き16:29-34, へブル人への手紙3:7-8, へブル人への手紙4:7 旧約聖書では, デイビッド王の息子は, 厳しい日々が来る前に創造者を覚えていると言いました。(伝道者の書12:1-2) 伝道者の書12:1 汝の少き日に汝の造主を記えよ 即ち惡き日の來り年のよりて我は早何も樂むところ無しと言にいたらざる先 2 また日や光明や月や星の暗くならざる先 雨の後に雲の返らざる中に汝然せよ 旧約聖書では, イザヤ書は神が恵みの時に私たちを救い, 私たちを契約の人々にすることを預言しました。(イザヤ書49:8) イザヤ書49:8 ヱホバ如此いひたまふ われ惠のときに汝にこたへ救の日になんぢを助けたり われ汝をまもりて民の契約とし國をおこし荒すたれたる地をまた產業としてかれらにつがしめん 今が恵みを受け取る時です。この時点で, 私たちはイエスを救われるキリストとして信じなければなりません。(コリント人への手紙Ⅱ6:1-2) コリント人への手紙Ⅱ6:1 我らは神とともに働く者なれば、神の恩惠を汝らが徒らに受けざらんことを更に勸む。 2 (神いひ給ふ『われ惠の時に汝に聽き、救の日に汝を助けたり』と。視よ、今は惠のとき、視よ、今は救の日なり) 永遠の命は真の神とイエス・キリストを信じています。(ヨハネの福音書17:3) ヨハネの福音書17:3 永遠の生命は、唯一の眞の神にいます汝と、なんぢの遣し給ひしイエス・キリストとを知るにあり。 イエスが聖書を通してキリストであると聞いたとき, 私たちは心を開き, イエスがキリストであると固く信じなければなりません。(へブル人への手紙3:7-8, へブル人への手紙4:7) へブル人への手紙3:7 この故に聖 靈の言ひ給ふごとく『今日なんぢら神の聲を聞かば、 8 その怒を惹きし時のごとく、荒野の嘗試の日のごとく、こころを頑固にするなかれ。 へブル人への手紙4:7 久しきを經てのち復、日を定めダビデによりて『今日』と言ひ給ふ。曩に記したるが如し。曰く『今日なんじら神の聲を聞かば、こころを頑固にするなかれ』 パウロを投獄した看守は, イエスがキリストであると聞き, イエスをキリストとして信じて救われました。(使徒の働き16:29-34) 使徒の働き16:29 獄守、燈火を求め、駈け入りて戰きつつパウロとシラスとの前に平伏し、 30 之を連れ出して言ふ『君たちよ、われ救はれん爲に何をなすべきか』 31 二人は言ふ『主イエスを信ぜよ、然らば汝も汝の家族も救はれん』 32 かくて神の言を獄守とその家に居る凡ての人々に語れり。 33 この夜、即時に獄守かれらを引取りて、その打傷を洗ひ、遂に己も己に屬する者もみな直ちにバプテスマを受け、 […]

1161.キリストは知恵を与える羊飼いです。(伝道者の書12:9-11)

by christorg

ヨハネの福音書10:11,14-15, コロサイ人への手紙2:2-3 旧約聖書では, ダビデの息子は, 羊飼いから受けた知恵の言葉を人々に教えました。(伝道者の書12:9-11) 伝道者の書12:9 また傳道者は智慧あるが故に恒に知識を民に敎へたり 彼は心をもちひて尋ね究め許多の箴言を作れり 10 傳道者は務めて佳美き言詞を求めたり その書しるしたる者は正直して眞實の言語なり 11 智者の言語は刺鞭のごとく 會衆の師の釘たる釘のごとくにして 一人の牧者より出し者なり イエスは私たちを救うために彼の命を捨てた真の羊飼いです。(ヨハネの福音書10:11, ヨハネの福音書10:14-15) ヨハネの福音書10:11 我は善き牧者なり、善き牧者は羊のために生命を捨つ。 ヨハネの福音書10:14 我は善き牧者にして、我がものを知り、我がものは我を知る、 15 父の我を知り、我の父を知るが如し、我は羊のために生命を捨つ。 イエスはキリストであり, 神の謎であり, 神の知恵です。(コロサイ人への手紙2:2-3) コロサイ人への手紙2:2 かく苦心するは、彼らが心 慰められ、愛をもて相 列り、全き穎悟の凡ての富を得て、神の奧義なるキリストを知らん爲なり。 3 キリストには知慧と知識との凡ての寶 藏れあり。

1162.人間はすべてイエスをキリストとして信じることです。(伝道者の書12:13)

by christorg

ヨハネの福音書5:39, ヨハネの福音書6:29, ヨハネの福音書17:3 旧約聖書では, 伝道者の書者のダビデの息子は, 人間の義務は神を恐れ, 神の言葉を守ることだと言いました。(伝道者の書12:13) 伝道者の書12:13 事の全體の皈する所を聽べし 云く 神を畏れその誡命を守れ 是は諸の人の本分たり イエスは, 旧約聖書がキリストを証言し, キリストが自分自身であることを明らかにしました。(ヨハネの福音書5:39) ヨハネの福音書5:39 汝らは聖書に永遠の生命ありと思ひて之を査ぶ、されどこの聖書は我につきて證するものなり。 イエスが神によって送られたキリストであると信じることは, 神の働きと永遠の命です。(ヨハネの福音書6:29, ヨハネの福音書17:3) ヨハネの福音書6:29 イエス答へて言ひたまふ『神の業はその遣し給へる者を信ずる是なり』 ヨハネの福音書17:3 永遠の生命は、唯一の眞の神にいます汝と、なんぢの遣し給ひしイエス・キリストとを知るにあり。

1163.神とキリストは善と悪の間のすべてのことを判断します。(伝道者の書12:14)

by christorg

マタイの福音書16:27, コリント人への手紙Ⅰ3:8, コリント人への手紙Ⅱ5:9-10, テモテへの手紙Ⅱ4:1-8, ヨハネの黙示録2:23, ヨハネの黙示録22:12 旧約聖書では, 福音主義者のデイビッドの息子は, 神がすべての行為を判断すると言いました。(伝道者の書12:14) 伝道者の書12:14 神は一切の行爲ならびに一切の隠れたる事を善惡ともに審判たまふなり イエスが神の栄光の中でこの地球に戻ったとき, 彼は彼らの行為に従って一人一人を返済します。(マタイの福音書16:27, コリント人への手紙Ⅰ3:8, ヨハネの黙示録2:23, ヨハネの黙示録22:12) マタイの福音書16:27 人の子は父の榮光をもて、御使たちと共に來らん。その時おのおのの行爲に隨ひて報ゆべし。 コリント人への手紙Ⅰ3:8 種うる者も、水 灌ぐ者も歸する所は一つなれど、各自おのが勞に隨ひて其の値を得べし。 ヨハネの黙示録2:23 又かれの子供を打ち殺さん、斯くてもろもろの教會は、わが人の腎と心とを究むる者なるを知るべし、我は汝 等おのおのの行爲に隨ひて報いん。 ヨハネの黙示録22:12 視よ、われ報をもて速かに到らん、各人の行爲に隨ひて之を與ふべし。 したがって, 私たちはイエスを喜ばせる人でなければなりません。つまり, 私たちは季節と季節の外で言葉を説教しなければなりません。(コリント人への手紙Ⅱ5:9-10, テモテへの手紙Ⅱ4:1-8) コリント人への手紙Ⅱ5:9 然れば身に居るも身を離るるも、ただ御心に適はんことを力む。 10 我等はみな必ずキリストの審判の座の前にあらはれ、善にもあれ惡にもあれ、各人その身になしたる事に隨ひて報を受くべければなり。 テモテへの手紙Ⅱ4:1 われ神の前また生ける者と死にたる者とを審かんとし給ふキリスト・イエスの前にて、その顯現と御國とをおもひて嚴かに汝に命ず。 2 なんぢ御言を宣傳へよ、機を得るも機を得ざるも常に勵め、寛容と教誨とを盡して責め、戒め、勸めよ。 3 人々 健全なる教に堪へず、耳 痒くして私慾のまにまに己がために教師を増し加へ、 4 耳を眞理より背けて昔話に移る時 來らん。 5 されど汝は何事にも愼み、苦難を忍び、傳道者の業をなし、なんぢの職を全うせよ。 6 我は今 供物として血を灑がんとす、わが去るべき時は近づけり。 7 われ善き戰鬪をたたかひ、走るべき道程を果し、信仰を守れり。 8 今よりのち義の冠冕わが爲に備はれり。かの日に至りて正しき審判 主なる主、これを我に賜はん、啻に我のみならず、凡てその顯現を慕ふ者にも賜ふべし。