ハバクク書 (ja-hab)

4 Items

1350.もしあなたがイエスをキリストとして信じていないなら, あなたは古いイスラエルのように滅びるでしょう。(ハバクク書1:5-7)

by christorg

使徒の働き13:26-41 旧約聖書では, 神は神を信じなかったイスラエルの人々を破壊することについて語った。(ハバクク書1:5-7) ハバクク書1:5 汝ら國々の民の中を望み觀おどろけ駭け 汝らの日に我一の事を爲ん 之を告る者あるとも汝ら信ぜざらん 6 視よ我カルデヤ人を興さんとす 是すなはち猛くまた荒き國人にして地を縦横に行めぐり 己の有ならざる住處を奪ふ者なり 7 是は懼るべく又驚くべし 其是非威光は己より出づ イエスは, 旧約聖書のキリストのすべての言葉が彼に満たされたと言われました。つまり, イエスは旧約聖書の預言者が来ると言ったキリストです。さて, もしあなたがイエスをキリストとして信じていないなら, あなたは古いイスラエルのように破壊されるでしょう。(使徒の働き13:26-41) 使徒の働き13:26 兄弟たち、アブラハムの血統の子ら及び汝 等のうち神を畏るる者よ、この救の言は我らに贈られたり。 27 それエルサレムに住める者および其の司らは、彼をも安息 日ごとに讀むところの預言者たちの言をも知らず、彼を刑ひて預言を成就せしめたり。 28 その死に當るべき故を得ざりしかど、ピラトに殺さんことを求め、 29 彼につきて記されたる事をことごとく成しをへ、彼を木より下して墓に納めたり。 30 されど神は彼を死人の中より甦へらせ給へり。 31 かくてイエスは己と偕にガリラヤよりエルサレムに上りし者に多くの日のあひだ現れ給へり。その人々は今、民の前にイエスの證人たるなり。 32 我らも先祖たちが與へられし約束につきて喜ばしき音信を汝らに告ぐ、 33 神はイエスを甦へらせて、その約束を我らの子孫に成就したまへり。即ち詩の第二 篇に「なんぢは我が子なり、われ今日なんぢを生めり」と録されたるが如し。 34 また朽腐に歸せざる状に彼を死人の中より甦へらせ給ひし事に就きては、斯く宣給へり。曰く「われダビデに約せし確き聖なる恩惠を汝らに與へん」 35 そは他の篇に「なんぢは汝の聖者を朽腐に歸せざらしむべし」と云へり。 36 それダビデは、その代にて神の御旨を行ひ、終に眠りて先祖たちと共に置かれ、かつ朽腐に歸したり。 37 然れど神の甦へらせ給ひし者は朽腐に歸せざりき。 38 この故に兄弟たちよ、汝ら知れ。この人によりて罪の赦のなんぢらに傳へらるることを。 39 汝らモーセの律法によりて義とせられ得ざりし凡ての事も、信ずる者は皆この人によりて義とせらるる事を。 40 然れば汝ら心せよ、恐らくは預言者たちの書に云ひたること來らん、 41 曰く「あなどる者よ、なんぢら視よ、おどろけ、亡びよ、われ汝らの日に一つの事を行はん。これを汝らに具に告ぐる者ありとも信ぜざる程の事なり」』

1351.最後に, イエスがキリストであると信じてください。(ハバクク書2:2-4)

by christorg

へブル人への手紙10:36-39, ペテロの手紙Ⅱ3:9-10 旧約聖書では, 神は預言者ハバクク書が石の錠剤に神のヨハネの黙示録を書いてもらいました。そして, 神はヨハネの黙示録が実現すると言われ, 最終的にそれを信じる人々は生きるでしょう。(ハバクク書2:2-4) ハバクク書2:2 ヱホバわれに答へて言たまはく 此默示を書しるして之を板の上に明白に鐫つけ奔りながらも之を讀むべからしめよ 3 この默示はなほ定まれる時を俟てその終を急ぐなり 僞ならず 若し遲くあらば待べし 必ず臨むべし 濡滯りはせじ 4 視よ彼の心は高ぶりその中にありて直からず 然ど義き者はその信仰によりて活べし 私たちは最後に, イエスがキリストであると信じなければなりません。キリストのイエスは遅滞なく来るでしょう。(へブル人への手紙10:35-39) へブル人への手紙10:35 されば大なる報を受くべき汝らの確信を投げすつな。 36 なんぢら神の御意を行ひて約束のものを受けん爲に必要なるは忍耐なり。 37 『いま暫くせば、來るべき者きたらん、遲からじ。 38 我に屬ける義人は、信仰によりて活くべし。もし退かば、わが心これを喜ばじ』 39 然れど我らは退きて滅亡に至る者にあらず、靈魂を得るに至る信仰を保つ者なり。 イエスの再臨が遅れているということではありませんが, 神はより多くの人々が救われることを望んでいます。(ペテロの手紙Ⅱ3:9-10) ペテロの手紙Ⅱ3:9 主その約束を果すに遲きは、或 人の遲しと思ふが如きにあらず、ただ一人の亡ぶるをも望み給はず、凡ての人の悔改に至らんことを望みて汝らを永く忍び給ふなり。 10 されど主の日は盜人のごとく來らん、その日には天とどろきて去り、もろもろの天體は燒け崩れ、地とその中にある工とは燒け盡きん。

1352.しかし, 義人はキリストとしてのイエスへの信仰によって生きます。(ハバクク書2:4)

by christorg

ローマ人への手紙1:17, ガラテヤ人への手紙3:11-14, へブル人への手紙10:38-39 旧約聖書では, 神は彼の信仰によって生きると言われました。(ハバクク書2:4) ハバクク書2:4 視よ彼の心は高ぶりその中にありて直からず 然ど義き者はその信仰によりて活べし 神が与えた福音書では, 義人は信仰によって生きると書かれています。(ローマ人への手紙1:17) ローマ人への手紙1:17 神の義はその福音のうちに顯れ、信仰より出でて信仰に進ましむ。録して『義人は信仰によりて生くべし』とある如し。 私たちは法律を維持することによって義にかかることはできません。私たちは聖霊を受け取り, キリストとしてのイエスへの信仰を通して義になります。(ガラテヤ人への手紙3:11-14) ガラテヤ人への手紙3:11 律法に由りて神の前に義とせらるる事なきは明かなり『義人は信仰によりて生くべし』とあればなり。 12 律法は信仰に由るにあらず、反つて『律法を行ふ者は之に由りて生くべし』と云へり。 13 キリストは我等のために詛はるる者となりて、律法の詛より我らを贖ひ出し給へり。録して『木に懸けらるる者は凡て詛はるべし』と云へばなり。 14 これアブラハムの受けたる祝福の、イエス・キリストによりて異邦人におよび、且われらが信仰に由りて約束の御靈を受けん爲なり。 私たちは, イエスがキリストであると信じて救われています。(へブル人への手紙10:38-39) へブル人への手紙10:38 我に屬ける義人は、信仰によりて活くべし。もし退かば、わが心これを喜ばじ』 39 然れど我らは退きて滅亡に至る者にあらず、靈魂を得るに至る信仰を保つ者なり。

1353.キリストは私たちを救い, 私たちに力を与えます。(ハバクク書3:17-19)

by christorg

ルカの福音書1:68-71, ルカの福音書2:25-32, コリント人への手紙Ⅱ12:9-10, ピリピ人への手紙4:13 旧約聖書では, 預言者ハバクク書は, イスラエルが破壊されたにもかかわらず, 将来イスラエルの人々を救う神を称賛しました。(ハバクク書3:17-19) ハバクク書3:17 その時には無花果の樹は花咲ず葡萄の樹には果ならず 橄欖の樹の產は空くなり 田圃は食糧を出さず圏には羊絶え小屋には牛なかるべし 18 然ながら我はヱホバによりて樂み わが拯救の神によりて喜ばん 19 主ヱホバは我力にして我足を鹿の如くならしめ 我をして我高き處を歩ましめ給ふ 伶長これを我琴にあはすべし 神はキリストをイスラエルの人々を救うためにダビデの子孫として派遣されました。(ルカの福音書1:68-71) ルカの福音書1:68 『讃むべきかな、主イスラエルの神、その民をかへりみて贖罪をなし、 69 我らのために救の角を、その僕ダビデの家に立て給へり。 70 これぞ古へより聖 預言者の口をもて言ひ給ひし如く、 71 我らを仇より、凡て我らを憎む者の手より、取り出したまふ救なる。 エルサレムに住んでいるシメオンは, イスラエルの慰めであるキリストを待っていました。彼が赤ん坊のイエスを見たとき, 彼はイエスがキリストであることを知っていて, 神を賞賛しました。(ルカの福音書2:25-32) ルカの福音書2:25 視よ、エルサレムにシメオンといふ人あり。この人は義かつ敬虔にして、イスラエルの慰められんことを待ち望む。聖 靈その上に在す。 26 また聖 靈に、主のキリストを見ぬうちは死を見ずと示されたれしが、 27 此とき御靈に感じて宮に入る。兩親その子イエスを携へ、この子のために律法の慣例に遵ひて行はんとて來りたれば、 28 シメオン、イエスを取りいだき、神を讃めて言ふ、 29 『主よ、今こそ御言に循ひて、僕を安らかに逝かしめ給ふなれ。 30 わが目は、はや主の救を見たり。 31 是もろもろの民の前に備へ給ひし者、 32 異邦人をてらす光、御民イスラエルの榮光なり』 私たちが弱いとき, 私たちはキリストが私たちの強さと強さであることをより多く知っています。(コリント人への手紙Ⅱ12:9-10, ピリピ人への手紙4:13) コリント人への手紙Ⅱ12:9 […]