ピリピ人への手紙 (ja-phil)

110 of 12 items

439.イエス・キリストの日まで私たちの救いを完成させる神(ピリピ人への手紙への手紙1:6)

by christorg

ヨハネの福音書6:40,44, ローマ人への手紙8:38-39, へブル人への手紙7:25, コロサイ人への手紙への手紙Ⅰ1:8 神は私たちをキリストの日までキリストに留め, 救います。(ピリピ人への手紙への手紙1:6, ヨハネの福音書6:40, ローマ人への手紙8:38-39) ピリピ人への手紙への手紙1:6 我は汝らの衷に善き業を始め給ひし者の、キリスト・イエスの日まで之を全うし給ふべきことを確信す。 ヨハネの福音書6:40 わが父の御意は、すべて子を見て信ずる者の永遠の生命を得る是なり。われ終の日にこれを甦へらすべし』 ローマ人への手紙8:38 われ確く信ず、死も生命も、御使も、權威ある者も、今ある者も後あらん者も、力ある者も、 39 高きも深きも、此の他の造られたるものも、我らの主キリスト・イエスにある神の愛より、我らを離れしむるを得ざることを。 キリストは私たちを守り, キリストの日まで私たちを救います。(へブル人への手紙7:25, コロサイ人への手紙への手紙Ⅰ1:8) へブル人への手紙7:25 この故に彼は己に頼りて神にきたる者のために執成をなさんとて常に生くれば、之を全く救ふこと得給ふなり。 コロサイ人への手紙への手紙Ⅰ1:8 彼は汝らを終まで堅うして、我らの主イエス・キリストの日に責むべき所なからしめ給はん。

440.私はあなたのために祈ります。(ピリピ人への手紙1:9-11)

by christorg

コロサイ人への手紙1:9-12, ヨハネの福音書6:29, ヨハネの福音書5:39, ルカの福音書10:41-42, ガラテヤ人への手紙5:22-23 パウロはこのような聖人のために祈りました: パウロは, 聖人が神の意志を知り, 神を知ることで成長することを祈りました。(コロサイ人への手紙1:9-10, ピリピ人への手紙1:9-10) コロサイ人への手紙1:9 この故に我らこの事を聞きし日より、汝 等のために絶えず祈りかつ求むるは、汝ら靈のもろもろの知慧と穎悟とをもて神の御意を具に知り、 10 凡てのこと主を悦ばせんが爲に、その御意に從ひて歩み、凡ての善き業によりて果を結び、いよいよ神を知り、 ピリピ人への手紙1:9 我は祈る、汝らの愛、知識ともろもろの悟とによりて彌が上にも増し加はり、 10 善惡を辨へ知り、キリストの日に至るまで潔よくして躓くことなく、 神の意志は, キリストが神が送られたイエスであると信じることであり, 神が私たちに委ねられたすべての人々を救うことです。(ヨハネの福音書6:29, ヨハネの福音書6:39-40) ヨハネの福音書6:29 イエス答へて言ひたまふ『神の業はその遣し給へる者を信ずる是なり』 ヨハネの福音書6:39 我を遣し給ひし者の御意は、すべて我に賜ひし者を、我その一つをも失はずして、終の日に甦へらする是なり。 40 わが父の御意は、すべて子を見て信ずる者の永遠の生命を得る是なり。われ終の日にこれを甦へらすべし』 パウロは, 聖人たちが義の実にいっぱいであり, 神を称賛することを祈りました。(ピリピ人への手紙1:11, ガラテヤ人への手紙5:22-23) ピリピ人への手紙1:11 イエス・キリストによる義の果を充して、神の榮光と譽とを顯さん事を。 ガラテヤ人への手紙5:22 されど御靈の果は愛・喜悦・平和・寛容・仁慈・善良・忠信・ 23 柔和・節制なり。斯かるものを禁ずる律法はあらず。

441.それだけで, あらゆる点で, ふりをしているか真実であろうと, キリストは説教されています。(ピリピ人への手紙1:12-18)

by christorg

ピリピ人への手紙1:12 兄弟よ、我はわが身にありし事の反つて福音の進歩の助となりしを汝らが知らんことを欲するなり。 13 即ち我が縲絏のキリストの爲なることは、近衞の全營にも、他の凡ての人にも顯れ、 14 かつ兄弟のうちの多くの者は、わが縲絏によりて主を信ずる心を厚くし、懼るる事なく、ますます勇みて神の言を語るに至れり。 15 或 者は嫉妬と分爭とによりてキリストを宣傳へ、あるものは善き心によりて之を宣傳ふ。 16 これは福音を辯明するために我が立てられたることを知り、愛によりてキリストを宣べ、 17 かれは我が縲絏に患難を加へんと思ひ、誠意によらず、徒黨によりて之を宣ぶ。 18 さらば如何、外貌にもあれ、眞にもあれ、孰も宣ぶる所はキリストなれば、我これを喜ぶ、また之を喜ばん。 パウロは投獄されましたが, 彼は彼を訪れた人々に福音を説教することができました。一部の聖人は, パウロの投獄のために福音をより大胆に説きました。パウロにjeしたユダヤ人のクリスチャンも, 福音を競争的に説きました。ポールは, 福音が何らかの形で説教されていたので, 喜んだ。

442.今, キリストは, 生と死によって, 私の体の中で拡大されます。(ピリピ人への手紙1:20-21)

by christorg

ローマ人への手紙14:8, コロサイ人への手紙への手紙Ⅰ10:31, エペソ人への手紙6:19-20, 使徒の働き21:13, コロサイ人への手紙1:24 刑務所にいたポールは, 彼の裁判の結果が釈放か死亡かどうかにかかわらず, 福音を説きたいと思っていました。(ピリピ人への手紙1:20-21, エペソ人への手紙6:19-20) ピリピ人への手紙1:20 これは我が何事をも恥ぢずして、今も常のごとく聊かも臆することなく、生くるにも、死ぬるにも、我が身によりてキリストの崇められ給はんことを切に願ひ、また望むところに適へるなり。 21 我にとりて、生くるはキリストなり、死ぬるもまた益なり。 エペソ人への手紙6:19 又わが口を開くとき言を賜はり、憚らずして福音の奧義を示し、 20 語るべき所を憚らず語り得るように、我がためにも祈れ、我はこの福音のために使者となりて鎖に繋がれたり。 パウロは福音を説きながら多くの困難に苦しみ, 多くの障害を死に至らしました。パウロは福音を説くために死ぬ準備ができていました。(ローマ人への手紙14:8, 使徒の働き21:13, コロサイ人への手紙1:24) ローマ人への手紙14:8 われら生くるも主のために生き、死ぬるも主のために死ぬ。然れば生くるも死ぬるも我らは主の有なり。 使徒の働き21:13 その時パウロ答ふ『なんぢら何ぞ歎きて我が心を挫くか、我エルサレムにて、主イエスの名のために、唯に縛らるるのみかは、死ぬることをも覺悟せり』 コロサイ人への手紙1:24 われ今なんぢらの爲に受くる苦難を喜び、又キリストの體なる教會のために、我が身をもてキリストの患難の缺けたるを補ふ。

444.神の形にいるキリスト(ピリピ人への手紙2:5-8)

by christorg

コロサイ人への手紙への手紙Ⅱ4:4, コロサイ人への手紙1:15, へブル人への手紙1:2-3 キリストは神の形です。(ピリピ人への手紙2:5-6, コロサイ人への手紙への手紙Ⅱ4:4, コロサイ人への手紙1:15, へブル人への手紙1:2-3) ピリピ人への手紙2:5 汝らキリスト・イエスの心を心とせよ。 6 即ち彼は神の貌にて居給ひしが、神と等しくある事を固く保たんとは思はず、 コロサイ人への手紙への手紙Ⅱ4:4 この世の神は此 等の不 信者の心を暗まして、神の像なるキリストの榮光の福音の光を照さざらしめたり。 コロサイ人への手紙1:15 彼は見 得べからざる神の像にして、萬の造られし物の先に生れ給へる者なり。 へブル人への手紙1:2 この末の世には御子によりて、我らに語り給へり。神は曾て御子を立てて萬の物の世嗣となし、また御子によりて諸般の世界を造り給へり。 3 御子は神の榮光のかがやき、神の本質の像にして、己が權能の言をもて萬の物を保ちたまふ。また罪の潔をなして、高き處にある稜威の右に坐し給へり。 しかし, キリストは私たちを救うために死のポイントまで神に従順になりました。(ピリピ人への手紙2:7-8) ピリピ人への手紙2:7 反つて己を空しうし、僕の貌をとりて人の如くなれり。 8 既に人の状にて現れ、己を卑うして死に至るまで、十字架の死に至るまで順ひ給へり。

446.すべての舌は, イエス・キリストが主であり, 父なる神の栄光に告白するべきです。(ピリピ人への手紙2:9-11)

by christorg

マタイの福音書28:18, 詩篇68:18, 詩篇110:1, イザヤ書45:23, ローマ人への手紙14:11, エペソ人への手紙1:21-22, 啓示5:13 旧約聖書は, 神がすべての人をキリストにひざまずかせることを預言しました。(詩篇68:18, 詩篇110:1, イザヤ書45:23) 詩篇68:18 なんぢ高處にのぼり虜者をとりこにしてひきゐ禮物を人のなかよりも叛逆者のなかよりも受たまへり ヤハの神ここに住たまはんが爲なり 詩篇110:1 ヱホバわが主にのたまふ 我なんぢの仇をなんぢの承足とするまではわが右にざすべし イザヤ書45:23 われは己をさして誓ひたり この言はただしき口よりいでたれば反ることなし すべての膝はわがまへに屈み すべての舌はわれに誓をたてん 神はイエスにすべての権威を与えました。つまり, イエスは旧約聖書で預言されたキリストです。(マタイの福音書28:18) マタイの福音書28:18 イエス進みきたり、彼らに語りて言ひたまふ『我は天にても地にても一切の權を與へられたり。 神はすべての膝をイエスにお辞儀しました。(ピリピ人への手紙2:9-11, ローマ人への手紙14:11, エペソ人への手紙1:21-22) ピリピ人への手紙2:9 この故に神は彼を高く上げて、之に諸般の名にまさる名を賜ひたり。 10 これ天に在るもの、地に在るもの、地の下にあるもの、悉とくイエスの名によりて膝を屈め、 11 且もろもろの舌の『イエス・キリストは主なり』と言ひあらはして、榮光を父なる神に歸せん爲なり。 ローマ人への手紙14:11 録して『主いひ給ふ、我は生くるなり、凡ての膝はわが前に屈み、凡ての舌は神を讃め稱へん』とあり。 エペソ人への手紙1:21 もろもろの政治・權威・能力・支配、また啻に此の世のみならず、來らんとする世にも稱ふる凡ての名の上に置き、 22 萬の物をその足の下に服はせ、彼を萬の物の上に首として教會に與へ給へり。 キリストの日には, すべてが神とイエス・キリストに賛美を与えます。(ヨハネの黙示録5:13) ヨハネの黙示録5:13 我また天に、地に、地の下に、海にある萬の造られたる物、また凡てその中にある物の云へるを聞けり。曰く『願はくは御座に坐し給ふものと羔羊とに、讃美と尊崇と榮光と權力と世々 限りなくあらん事を』

447.私はキリストの日に喜ぶかもしれません。(ピリピ人への手紙2:16)

by christorg

(コロサイ人への手紙への手紙Ⅱ1:14, ガラテヤ人への手紙2:2, テサロニケ人への手紙Ⅰ2:19) ピリピ人への手紙2:16 かくて我が走りしところ勞せしところ空しからず、キリストの日にわれ誇ることを得ん。 コロサイ人への手紙への手紙Ⅱ1:14 而して我は汝 等のうち或 者の既に知れる如く、我らの主イエスの日に我らが汝らの誇、なんぢらが我らの誇たるを終まで知らんことを望む。 ガラテヤ人への手紙2:2 我が上りしは默示に因りてなり。かくて異邦人の中に宣ぶる福音を彼らに告げ、また名ある者どもに私に告げたり、これは我が走ること、又すでに走りしことの空しからざらん爲なり。 テサロニケ人への手紙Ⅰ2:19 我らの主イエスの來り給ふとき、御前における我らの希望、また喜悦、また誇の冠冕は誰ぞ、汝らならずや。 私たちが福音を説き, イエスがキリストであると信じるようになった人々は, キリストの日の私たちの誇りであると信じられます。私たちの人生は, この誇りなしに無駄になるべきではありません。

448.キリストとしてイエスを信じる人々は, 真の割礼と真のユダヤ人です。(ピリピ人への手紙3:3)

by christorg

コロサイ人への手紙2:11, ローマ人への手紙2:29, ヨハネの福音書4:24, ローマ人への手紙7:6 ピリピ人への手紙3:3 神の御靈によりて禮拜をなし、キリスト・イエスによりて誇り、肉を恃まぬ我らは眞の割禮ある者なり。 私たちは, イエスがキリストであると信じて, キリストによって割礼を受けました。つまり, 聖霊は私たちの心に浮かびました。(コロサイ人への手紙2:11, ローマ人への手紙2:29) コロサイ人への手紙2:11 汝らまた彼に在りて手をもてせざる割禮を受けたり、即ち肉の體を脱ぎ去るものにして、キリストの割禮なり。 ローマ人への手紙2:29 隱なるユダヤ人はユダヤ人なり、儀文によらず、靈による心の割禮は割禮なり、その譽は人よりにあらず、神より來るなり。 今, 私たちは律法ではなく聖霊で神を崇拝しています。(ローマ人への手紙7:6, ヨハネの福音書4:24) ローマ人への手紙7:6 されど縛られたる所に就きて我等いま死にて律法より解かれたれば、儀文の舊きによらず、靈の新しきに從ひて事ふることを得るなり。 ヨハネの福音書4:24 神は靈なれば、拜する者も靈と眞とをもて拜すべきなり』

449.私は, 私の主イエスの知識の卓越性のためにすべてのものを数えます。(ピリピ人への手紙3:7-14)

by christorg

マタイの福音書13:44, コロサイ人への手紙への手紙Ⅰ2:2, エペソ人への手紙1:19-20, ペテロの手紙Ⅰ 4:13, 使徒の働き26:6-8, コロサイ人への手紙への手紙Ⅰ9:24, テモテへの手紙Ⅱ4:7, へブル人への手紙3:1 パウロは, キリストの知識が高貴であることを知って, キリストをもっと知りたいと思っていました。(ピリピ人への手紙3:7-9, マタイの福音書13:44, コリント人への手紙Ⅰ2:2, へブル人への手紙3:1) ピリピ人への手紙3:7 されど曩に我が益たりし事はキリストのために損と思ふに至れり。 8 然り、我はわが主キリスト・イエスを知ることの優れたるために、凡ての物を損なりと思ひ、彼のために既に凡ての物を損せしが、之を塵芥のごとく思ふ。 9 これキリストを獲、かつ律法による己が義ならで、唯キリストを信ずる信仰による義、すなはち信仰に基きて神より賜はる義を保ち、キリストに在るを認められ、 マタイの福音書13:44 天國は畑に隱れたる寶のごとし。人 見出さば、之を隱しおきて、喜びゆき、有てる物をことごとく賣りて其の畑を買ふなり。 コリント人への手紙Ⅰ2:2 イエス・キリスト及びその十字架に釘けられ給ひし事のほかは、汝らの中にありて何をも知るまじと心を定めたればなり。 へブル人への手紙3:1 されば共に天の召を蒙れる聖なる兄弟よ、我らが言ひあらはす信仰の使徒たり大 祭司たるイエスを思ひ見よ。 パウロは福音を説教している間に迫害されることを恐れていませんでした。パウロは復活があることを知っていたからです。(ピリピ人への手紙3:10-11, ペテロの手紙Ⅰ 4:13, 使徒の働き26:6-8) ピリピ人への手紙3:10 キリストとその復活の力とを知り、又その死に效ひて彼の苦難にあづかり、 11 如何にもして死人の中より甦へることを得んが爲なり。 ペテロの手紙Ⅰ 4:13 反つてキリストの苦難に與れば、與るほど喜べ、なんぢら彼の榮光の顯れん時にも喜び樂しまん爲なり。 使徒の働き26:6 今わが立ちて審かるるは、神が我らの先祖たちに約束し給ひしことの希望に因りてなり。 7 之を得んことを望みて、我が十二の族は夜も晝も熱心に神に事ふるなり。王よ、この希望につきて、我はユダヤ人に訴へられたり。 8 神は死人を甦へらせ給ふとも、汝 等なんぞ信じ難しとするか。 パウロはキリストに捕まり, キリストによって彼に委ねられた伝道者の書の使命を果たすために最善を尽くしました。(ピリピ人への手紙3:12-14, コロサイ人への手紙への手紙Ⅰ9:24, テモテへの手紙Ⅱ4:7) ピリピ人への手紙3:12 われ既に取れり、既に全うせられたりと言ふにあらず、唯これを捉へんとて追ひ求む。キリストは之を得させんとて我を捉へたまへり。 13 兄弟よ、われは既に捉へたりと思はず、唯この一事を務む、即ち後のものを忘れ、前のものに向ひて勵み、 […]

450.私たちの市民権は天国にあり, そこから私たちは救い主, 主イエス・キリストを熱心に待っています(ピリピ人への手紙3:20-21)

by christorg

(ローマ人への手紙8:23, ヨハネの手紙Ⅰ3:2) ピリピ人への手紙3:20 されど我らの國籍は天に在り、我らは主イエス・キリストの救主として其の處より來りたまふを待つ。 21 彼は萬物を己に服はせ得る能力によりて、我らの卑しき状の體を化へて、己が榮光の體に象らせ給はん。 ローマ人への手紙8:23 然のみならず、御靈の初の實をもつ我らも自ら心のうちに嘆きて、子とせられんこと、即ちおのが軆の贖はれんことを待つなり。 ヨハネの手紙Ⅰ3:2 愛する者よ、我等いま神の子たり、後いかん、未だ顯れず、主の現れたまふ時われら之に肖んことを知る。我らその眞の状を見るべければなり。 私たちはキリストの帰還を待っています。キリストが再び来ると, 私たちの体はキリストの栄光の体のように変わります。