箴言 知恵の泉 (ja-prov)

110 of 17 items

1139.神とキリストを知ることは知識の基礎です。(箴言 知恵の泉1:7)

by christorg

伝道者の書者12:13, ヨハネの福音書17:3, ヨハネの手紙Ⅰ5:20 旧約聖書は, 神への恐怖は知識と私たちの義務の始まりであると言います。(箴言 知恵の泉1:7, 伝道者の書12:13) 箴言 知恵の泉1:7 ヱホバを畏るるは知識の本なり 愚なる者は智慧と訓誨とを軽んず 伝道者の書12:13 事の全體の皈する所を聽べし 云く 神を畏れその誡命を守れ 是は諸の人の本分たり 永遠の命は, 真の神と神が送られた人, イエス・キリストを知ることです。(ヨハネの福音書17:3) ヨハネの福音書17:3 永遠の生命は、唯一の眞の神にいます汝と、なんぢの遣し給ひしイエス・キリストとを知るにあり。 イエスはキリストであり, イエス, キリストは真の神と永遠の命です。(1ヨハネの福音書5:20) 1ヨハネの福音書5:20 父は子を愛して、その爲す所をことごとく子に示したまふ。また更に大なる業を示し給はん、汝 等をして怪しましめん爲なり。

1140.広場で福音を説教するキリスト(箴言 知恵の泉1:20-23)

by christorg

マタイの福音書4:12,17, マルコの福音書の福音書1:14-15, ルカの福音書11:49, マタイの福音書23:34-36, コリント人への手紙Ⅰ2:7-8 旧約聖書では, 知恵が広場に声を上げ, 福音を広めると言われています。(箴言 知恵の泉1:20-23) 箴言 知恵の泉1:20 智慧外に呼はり衢に其聲をあげ 21 熱閙しき所にさけび 城市の門の口邑の中にその言をのべていふ 22 なんぢら拙者のつたなきを愛し 嘲笑者のあざけりを樂しみ 愚なる者の知識を惡むは幾時までぞや 23 わが督斥にしたがひて心を改めよ 視よわれ我が霊を汝らにそそぎ 我が言をなんぢらに示さん イエスはガリラヤで福音を説きました。(マタイの福音書4:12, マタイの福音書4:17, マルコの福音書の福音書1:14-15) マタイの福音書4:12 イエス、ヨハネの囚はれし事をききて、ガリラヤに退き、 マタイの福音書4:17 この時よりイエス教を宣べはじめて言ひ給ふ『なんぢら悔改めよ、天國は近づきたり』 マルコの福音書の福音書1:14 ヨハネの囚はれし後、イエス、ガリラヤに到り、神の福音を宣傳へて言ひ給ふ、 15 『時は滿てり、神の國は近づけり、汝ら悔改めて福音を信ぜよ』 イエスは, 伝道者の書者を世界に送った神の知恵です。(ルカの福音書11:49, マタイの福音書23:34-36) ルカの福音書11:49 この故に神の智慧いへる言あり、われ預言者と使徒とを彼らに遣さんに、その中の或 者を殺し、また逐ひ苦しめん。 マタイの福音書23:34 この故に視よ、我なんぢらに預言者・智者・學者らを遣さんに、其の中の或 者を殺し、十字架につけ、或 者を汝らの會堂にて鞭うち、町より町に逐ひ苦しめん。 35 之によりて義人アベルの血より、聖所と祭壇との間にて汝らが殺ししバラキヤの子ザカリヤの血に至るまで、地上にて流したる正しき血は、皆なんぢらに報い來らん。 36 まことに汝らに告ぐ、これらの事はみな今の代に報い來るべし。 イエスはキリストであり, 神の知恵です。(コリント人への手紙Ⅰ1:24, コリント人への手紙Ⅰ2:7-8) コリント人への手紙Ⅰ1:24 召されたる者にはユダヤ人にもギリシヤ人にも、神の能力また神の智慧たるキリストなり。 コリント人への手紙Ⅰ2:7 我らは奧義を解きて神の智慧を語る、即ち隱れたる智慧にして、神われらの光榮のために、世の創の先より預じめ定め給ひしものなり。 […]

1141.キリストは私たちに彼の霊を注ぎました。(箴言 知恵の泉1:23)

by christorg

ヨハネの福音書14:26, ヨハネの福音書15:26, ヨハネの福音書16:13, 使徒の働き2:36-38, 使徒の働き5:31-32 旧約聖書では, 神が私たちに神の霊を注ぎ出し, 神の言葉を知ることができると言われています。(箴言 知恵の泉1:23) 箴言 知恵の泉1:23 わが督斥にしたがひて心を改めよ 視よわれ我が霊を汝らにそそぎ 我が言をなんぢらに示さん 神はイエスをキリストとして信じる人々に聖霊を注ぎました。(使徒の働き2:36-38, 使徒の働き5:31-32) 使徒の働き2:36 然ればイスラエルの全家は確と知るべきなり。汝らが十字架に釘けし此のイエスを、神は立てて主となし、キリストとなし給へり』 37 人々これを聞きて心を刺され、ペテロと他の使徒たちとに言ふ『兄弟たちよ、我ら何をなすべきか』 38 ペテロ答ふ『なんぢら悔改めて、おのおの罪の赦を得んために、イエス・キリストの名によりてバプテスマを受けよ、然らば聖 靈の賜物を受けん。 使徒の働き5:31 神は彼を君とし救主として己が右にあげ、悔改と罪の赦とをイスラエルに與へしめ給ふ。 32 我らは此の事の證人なり。神のおのれに從ふ者に賜ふ聖 靈もまた然り』 神は, イエスがキリストであることを証言するために, キリストの名において聖霊を私たちに送ります。(ヨハネの福音書14:26, ヨハネの福音書15:26, ヨハネの福音書16:13) ヨハネの福音書14:26 助主すなはちわが名によりて父の遣したまふ聖 靈は、汝らに萬の事ををしへ、又すべて我が汝らに言ひしことを思ひ出さしむべし。 ヨハネの福音書15:26 父の許より我が遣さんとする助主、すなはち父より出づる眞理の御靈のきたらんとき、我につきて證せん。 ヨハネの福音書16:13 されど彼すなはち眞理の御靈きたらん時、なんぢらを導きて眞理をことごとく悟らしめん。かれ己より語るにあらず、凡そ聞くところの事を語り、かつ來らんとする事どもを汝らに示さん。

1142.ユダヤ人はキリストを拒否しました。(箴言 知恵の泉1:24-28)

by christorg

ヨハネの福音書1:9-11, マタイの福音書23:37-38, ルカの福音書11:49, ローマ人への手紙10:21 旧約聖書は, 神がイスラエルの人々を救うために神の言葉を説教したと言いますが, イスラエル人は神の言葉を聞きたくなく, むしろ神の言葉を軽spしました。(箴言 知恵の泉1:24-28, ローマ人への手紙10:21) 箴言 知恵の泉1:24 われ呼たれども汝らこたへず 手を伸たれども顧る者なく 25 かへつて我がすべての勸告をすて我が督斥を受ざりしに由り 26 われ汝らが禍災にあふとき之を笑ひ 汝らの恐懼きたらんとき嘲るべし 27 これは汝らのおそれ颶風の如くきたり 汝らのほろび颺風の如くきたり 艱難とかなしみと汝らにきたらん時なり 28 そのとき彼等われを呼ばん 然れどわれ應へじ 只管に我を求めん されど我に遇じ ローマ人への手紙10:21 更にイスラエルに就きては『われ服はずして言ひさからふ民に、終日 手を伸べたり』と云へり。 神の言葉であるキリストはこの地球に来ましたが, イスラエル人は彼を受け入れませんでした。(ヨハネの福音書1:9-11) ヨハネの福音書1:9 もろもろの人をてらす眞の光ありて、世にきたれり。 10 彼は世にあり、世は彼に由りて成りたるに、世は彼を知らざりき。 11 かれは己の國にきたりしに、己の民は之を受けざりき。 イエスはイスラエル人を救助するために伝道者の書者を送りましたが, イスラエル人は彼らを迫害しました。(マタイの福音書23:37-38, ルカの福音書11:49) マタイの福音書23:37 ああエルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、遣されたる人々を石にて撃つ者よ、牝鷄のその雛を翼の下に集むるごとく、我なんぢの子どもを集めんとせしこと幾度ぞや、されど汝らは好まざりき。 38 視よ、汝らの家は廢てられて汝らに遺らん。 ルカの福音書11:49 この故に神の智慧いへる言あり、われ預言者と使徒とを彼らに遣さんに、その中の或 者を殺し、また逐ひ苦しめん。

1143.真の知恵であるキリストを求めてください。(箴言 知恵の泉2:2-5)

by christorg

イザヤ書11:1-2, コリント人への手紙Ⅰ1:24,30, コロサイ人への手紙2:2-3, マタイの福音書6:33, マタイの福音書13:44-46, ペテロの手紙Ⅱ3:18 旧約聖書では, 人々が知恵の言葉を聞いてそれを求めるなら, 彼らは神を知るようになると言われています。(箴言 知恵の泉2:2-5) 箴言 知恵の泉2:2 斯て汝の耳を智慧に傾け汝の心をさとりにむけ 3 もし知識を呼求め聰明をえんと汝の聲をあげ 4 銀の如くこれを探り 秘れたる寳の如くこれを尋ねば 5 汝ヱホバを畏るることを暁り 神を知ることを得べし 旧約聖書では, 神の知恵の霊がジェシーの子孫に出くわすと預言されました。(イザヤ書11:1-2) イザヤ書11:1 ヱツサイの株より一つの芽いで その根より一つの枝はえて實をむすばん 2 その上にヱホバの靈とどまらん これ智慧聰明の靈 謀略才能の靈 知識の靈 ヱホバをおそるるの靈なり イエスは神の知恵であり, 神の謎です。(コリント人への手紙Ⅰ1:24, コリント人への手紙Ⅰ1:30, コロサイ人への手紙2:2) コリント人への手紙Ⅰ1:24 召されたる者にはユダヤ人にもギリシヤ人にも、神の能力また神の智慧たるキリストなり。 コリント人への手紙Ⅰ1:30 汝らは神に頼りてキリスト・イエスに在り、彼は神に立てられて我らの智慧と義と聖と救贖とになり給へり。 コロサイ人への手紙2:2 かく苦心するは、彼らが心 慰められ、愛をもて相 列り、全き穎悟の凡ての富を得て、神の奧義なるキリストを知らん爲なり。 私たちが最初に神とキリストの王国を求めるなら, 神の義である神の王国を求めるなら, 神は私たちにすべてのものを加えます。(マタイの福音書6:33) マタイの福音書6:33 まづ神の國と神の義とを求めよ、さらば凡てこれらの物は汝らに加へらるべし。 イエスがキリストであることを発見することは, フィールドに隠された宝物を見つけるようなものです。(マタイの福音書13:44-46) マタイの福音書13:44 天國は畑に隱れたる寶のごとし。人 見出さば、之を隱しおきて、喜びゆき、有てる物をことごとく賣りて其の畑を買ふなり。 45 […]

1144.キリストを愛する。彼はあなたを守ります。(箴言 知恵の泉4:6-9)

by christorg

コリント人への手紙Ⅰ16:22, マタイの福音書13:44-46, ローマ人への手紙8:30, ピリピ人への手紙3:8-9, テモテへの手紙Ⅱ4:8, ヤコブの手紙1:12, ヨハネの黙示録2:10 旧約聖書のことわざは知恵を愛するように言い, 知恵は私たちを守ります。(箴言 知恵の泉4:6-9) 箴言 知恵の泉4:6 智慧をすつることなかれ彼なんぢを守らん 彼を愛せよ彼なんぢを保たん 7 智慧は第一なるものなり 智慧をえよ 凡て汝の得たる物をもて聰明をえよ 8 彼を尊べ さらば彼なんぢを高く擧げん もし彼を懐かば彼汝を尊榮からしめん 9 かれ美しき飾を汝の首に置き 榮の冠弁を汝に予へん キリストであるイエスを愛していない人がいれば, 彼は呪われます。(コリント人への手紙Ⅰ16:22) コリント人への手紙Ⅰ16:22 もし人、主を愛せずば詛はるべし、我らの主きたり給ふ。 イエスがキリストであることを発見することは, フィールドに隠された宝物を発見する人のようなものです。(マタイの福音書13:44-46) マタイの福音書13:44 天國は畑に隱れたる寶のごとし。人 見出さば、之を隱しおきて、喜びゆき、有てる物をことごとく賣りて其の畑を買ふなり。 45 また天國は良き眞珠を求むる商人のごとし。 46 價たかき眞珠 一つを見出さば、往きて有てる物をことごとく賣りて、之を買ふなり。 イエスがキリストであることを深く知ることが最高の知識です。(ピリピ人への手紙3:8-9) ピリピ人への手紙3:8 然り、我はわが主キリスト・イエスを知ることの優れたるために、凡ての物を損なりと思ひ、彼のために既に凡ての物を損せしが、之を塵芥のごとく思ふ。 9 これキリストを獲、かつ律法による己が義ならで、唯キリストを信ずる信仰による義、すなはち信仰に基きて神より賜はる義を保ち、キリストに在るを認められ、 神はイエスをキリストとして信じる私たちを称賛しました。(ローマ人への手紙8:30, テモテへの手紙Ⅱ4:8, ヤコブの手紙1:12, ヨハネの黙示録2:10) ローマ人への手紙8:30 又その預じめ定めたる者を召し、召したる者を義とし、義としたる者には光榮を得させ給ふ。 テモテへの手紙Ⅱ4:8 今よりのち義の冠冕わが爲に備はれり。かの日に至りて正しき審判 主なる主、これを我に賜はん、啻に我のみならず、凡てその顯現を慕ふ者にも賜ふべし。 ヤコブの手紙1:12 試錬に耐ふる者は幸福なり、之を善しとせらるる時は、主のおのれを愛する者に、約束し給ひし生命の冠冕を受くべければなり。 […]

1145.天と地を神と共に創造したキリスト(ことわざ8:22-31)

by christorg

ヨハネの福音書1:1-2, コリント人への手紙Ⅰ8:6, コロサイ人への手紙1:14-17, 創世記1:31 旧約聖書は, 神がキリストとともに天と地を創造したと言います。(箴言 知恵の泉8:22-31) 箴言 知恵の泉8:22 ヱホバいにしへ其御わざをなしそめたまへる前に その道の始として我をつくりたまひき 23 永遠より元始より地の有ざりし前より我は立られ 24 いまだ海洋あらず いまだ大なるみづの泉あらざりしとき我すでに生れ 25 山いまださだめられず 陵いまだ有ざりし前に我すでに生れたり 26 即ち神いまだ地をも野をも地の塵の根元をも造り給はざりし時なり 27 かれ天をつくり海の面に穹蒼を張たまひしとき我かしこに在りき 28 彼うへに雲氣をかたく定め 淵の泉をつよくならしめ 29 海にその限界をたて 水をしてその岸を踰えざらしめ また地の基を定めたまへるとき 30 我はその傍にありて創造者となり 日々に欣び恒にその前に樂み 31 その地にて樂み又世の人を喜べり 神は天と地を作りました。(創世記1:31) 創世記1:31 神其造りたる諸の物を視たまひけるに甚だ善りき夕あり朝ありき是六日なり 言葉が肉になるとこの地球に来たイエスは, 神と一緒に天と地を創造しました。(ヨハネの福音書1:1-3, コリント人への手紙Ⅰ8:6) ヨハネの福音書1:1 太初に言あり、言は神と偕にあり、言は神なりき。 2 この言は太初に神とともに在り、 3 萬の物これに由りて成り、成りたる物に一つとして之によらで成りたるはなし。 コリント人への手紙Ⅰ8:6 我らには父なる唯一の神あるのみ、萬物これより出で、我らも亦これに歸す。また唯一の主イエス・キリストあるのみ、萬物これに由り、我らも亦これに由れり。 世界はキリストによって作成されました。(コロサイ人への手紙1:14-17) コロサイ人への手紙1:14 我らは御子に在りて贖罪すなはち罪の赦を得るなり。 15 彼は見 得べからざる神の像にして、萬の造られし物の先に生れ給へる者なり。 […]

1146.キリストを持っている人は人生を持っています。(箴言 知恵の泉8:34-35)

by christorg

1ヨハネの福音書5:11-13, ヨハネの黙示録3:20 旧約聖書のことわざは, 知恵を見つけた彼が人生を見つけると言っています。(箴言 知恵の泉8:34-35) 箴言 知恵の泉8:34 凡そ我にきき 日々わが門の傍にまち わが戸口の柱のわきにたつ人は福ひなり 35 そは我を得る者は生命をえ ヱホバより恩寵を獲ればなり キリストとしてイエスを信じる人々は永遠の命を持っています。(1ヨハネの福音書5:11-13) 1ヨハネの福音書5:11 答ふ『われを醫ししその人「床を取りあげて歩め」と云へり』 112 かれら問ふ『「取りあげて歩め」と言ひし人は誰なるか』 113 されど醫されし者は、その誰なるを知らざりき、そこに群衆ゐたればイエス退き給ひしに因る。 今, イエスは人々の心のドアをノックしています。イエスをキリストとして受け入れる人々は人生を持っています。(ヨハネの黙示録3:20, ヨハネの福音書1:12) ヨハネの黙示録3:20 視よ、われ戸の外に立ちて叩く、人もし我が聲を聞きて戸を開かば、我その内に入りて彼とともに食し、彼もまた我とともに食せん。 ヨハネの福音書1:12 されど之を受けし者、即ちその名を信ぜし者には、神の子となる權をあたへ給へり。

1147.もし誰かが主イエス・キリストを愛していないなら, 彼を呪われさせてください。(箴言 知恵の泉8:36)

by christorg

コリント人への手紙Ⅰ16:22, ヨハネの福音書15:23, へブル人への手紙10:29 旧約聖書のことわざは, 知恵を嫌う者は死を愛すると言っています。(箴言 知恵の泉8:36) 箴言 知恵の泉8:36 我を失ふものは自己の生命を害ふ すべて我を惡むものは死を愛するなり 呪われているのは, キリストであるイエスを愛していない人々です。(コリント人への手紙Ⅰ16:22, へブル人への手紙10:29) コリント人への手紙Ⅰ16:22 もし人、主を愛せずば詛はるべし、我らの主きたり給ふ。 へブル人への手紙10:29 まして神の子を蹈みつけ、己が潔められし契約の血を潔からずとなし、恩惠の御靈を侮る者の受くべき罰の重きこと如何許とおもふか。 イエス・キリストを憎む人は神を憎む。(ヨハネの福音書15:23) ヨハネの福音書15:23 我を憎むものは我が父をも憎むなり。

1148.キリストは私たちを天国の結婚式のeast宴に招待しました(箴言 知恵の泉9:1-6)

by christorg

マタイの福音書22:1-4, ヨハネの黙示録19:7-9 旧約聖書のことわざは, 知恵がeast宴を投げかけ, 賢明ではないことを招きます。(箴言 知恵の泉9:1-6) 箴言 知恵の泉9:1 智慧はその家を建て その七の柱を砍成し 2 その畜を宰り その酒を混和せ その筵をそなへ 3 その婢女をつかはして邑の高處に呼はりいはしむ 4 拙者よここに來れと また智慧なき者にいふ 5 汝等きたりて我が糧を食ひ わがまぜあはせたる酒をのみ 6 拙劣をすてて生命をえ 聰明のみちを行め イエスは, 彼の王国を息子のために結婚式のごちそうを与えた王と比較しました。(マタイの福音書22:1-4) マタイの福音書22:1 イエスまた譬をもて答へて言ひ給ふ 2 『天國は己が子のために婚筵を設くる王のごとし。 3 婚筵に招きおきたる人々を迎へんとて僕どもを遺ししに、來るを肯はず。 4 復ほかの僕どもを遣すとて言ふ「招きたる人々に告げよ、視よ、晝餐は既に備りたり。我が牛も肥えたる畜も屠られて、凡ての物 備りたれば、婚筵に來れと」 神は私たちを神の子羊であるイエスの結婚式のeast宴に招待しました。(ヨハネの黙示録19:7-9) ヨハネの黙示録19:7 われら喜び樂しみて之に榮光を歸し奉らん。そは羔羊の婚姻の時いたり、既にその新婦みづから準備したればなり。 8 彼は輝ける潔き細布を著ることを許されたり、此の細布は聖徒たちの正しき行爲なり』 9 御使また我に言ふ『なんぢ書き記せ、羔羊の婚姻の宴席に招かれたる者は幸福なり』と。また我に言ふ『これ神の眞の言なり』